
太っている方にとって適切なウェア選びはモチベーション維持や運動の快適さ、見た目を左右する重要なポイント。
本記事では、太ってる人でも動きやすく体型に合うピラティスウェアの選び方とおすすめのブランド3選を紹介します。

これからピラティスを始める方やウェア選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
太ってる人がピラティスの服装を選ぶポイント
まずは、太ってる人がピラティスの服装を選ぶ際の3つのポイントを解説します。
伸縮性があって動きやすい
ピラティスはさまざまなポーズや動きを伴うため、ウェアの伸縮性が非常に重要です。
特に太っている方は、身体にフィットしつつも自由に動けるウェアを選ぶと良いでしょう。
ナイロンやスパンデックスなど伸縮性のある素材は、身体の動きに柔軟に対応してどんなポーズでもストレスなくできます。
また縫い目が少ないシームレスなデザインは肌への当たりが少なく、長時間の着用でも快適さを保ちます。
通気性や速乾性が良い
ピラティスを行う際は運動中の発汗を考慮して、通気性や速乾性の高いウェアを選びましょう。
特に太っていると体温が上がりやすく汗をかきやすいため、ピラティスに集中するためにも快適性は絶対重視すべき。
ポリエステルやメッシュ素材を含むウェアは通気性が良く湿気を素早く逃がすため、運動中でも涼しく感じやすいです。
さらに速乾性の高い素材は汗をかいてもすぐに乾くので、肌に不快感を与えません。
汗っかきで周りの目が気になる人にもおすすめ!
締め付けがなく自然にフィットする
ピラティスウェアを選ぶ際には、締め付けが少なく自然に体にフィットするデザインが理想的です。
過度な締め付けがないウェアを選ぶことで、血流や呼吸を妨げずに快適に運動できるでしょう。
ルーズフィットなデザインや調整可能なウエストバンド付きのパンツなどは、体型に合わせた調整も可能です。
さらに柔らかく肌触りの良い素材を選べば、長時間の着用でも締め付け感がなくストレスを感じにくいです。
自然なフィット感があるウェアは、身体のラインを美しく見せる効果もある
【3選】太ってる人におすすめのピラティスウェアブランド
太ってる人が体型を気にせずに着られるおすすめのピラティスウェアブランドを3つ紹介します。
emmi(エミ)
クリアモードをコンセプトに、ベーシックかつ洗練されたファッション性の高いピラティスウェアです。
普段着としても使えるデザインが多く、毎日着ていても飽きの来ない快適な着心地を追求しています。

シンプルで使いやすくすっきりと見せてくれるので、はじめてピラティスウェアを買う人にもおすすめです。
DANSKIN(ダンスキン)
ダンスキンは、NYで1882年に誕生した女性のためのスポーツライフスタイルウエアブランドです。
国内で販売されているアイテムは日本規格なので、日本の女性の体型が綺麗に見えるデザインとなっています。

「体型カバーしつつホールド感も欲しい!」「下半身太りが気になる」という方は、ぜひダンスキンのウェアを試してみてください。
lululemon(ルルレモン)
カナダ発グローバルブランドのルルレモンはとにかく耐久性が強く、形崩れしにくいのが魅力。
どれだけ洗って乾燥機にかけてもへたらず、長時間身につけていてもしっかりサポート力があります。

アジアフィットからグローバルフィットまでサイズ展開も豊富で、自分にぴったりのサイズが見つかりやすいでしょう。
太ってる人はピラティスと一緒に燃焼系サプリも
ダイエット目的でピラティスをしている方は、脂肪燃焼サプリも一緒に摂取することでより早く理想の身体を目指せます。
どんなサプリが本当に効果があるのか分からない方は、パワープロダクションのエキストラバーナーがおすすめです。
本製品に含まれるヒドロキシクエン酸(HCA)は、運動中の脂肪燃焼効果を高める機能が報告されています。

ただし本製品には1食(6粒)あたりカフェインが100mg含まれています。
そのためコーヒーやエナジードリンクでカフェインを摂る場合は、推奨されている目安量より少なめの摂取がおすすめです。
太ってる人がピラティスの服装を選ぶ際のよくある質問
最後に太ってる人がピラティスの服装を選ぶ際のよくある質問をまとめたので、以下を参考にしてウェアを選んでみましょう。
デザインやカラーを選ぶポイントは?
自信を持って楽しく運動できるように、自分が好きなスタイルやカラーを選んでモチベーションを上げることが大切です。
もし太っているのが気になる人は、ホワイト・パステルカラー・赤・オレンジといった膨張色を避けると良いでしょう。
サイズ選びのコツは?
基本的にはウエスト・ヒップ・バストのサイズを測り、メーカーのサイズチャートを参考にしてジャストサイズを選ぶのがおすすめです。
シルエットが気になって大きめを選ぶ人もいますが、大きすぎると動きづらくなったりエクササイズ中にウェアがずれたりしてしまいます。
心地よくピラティスを行うためにも、できるだけジャストサイズを選びましょう。