日清の完全メシは現在多くのラインナップがあり、さまざまな味から選べるようになっています。

そこで今回は、筆者が完全メシ8種を実食して格付けしたおすすめ味ランキングを紹介します。
味だけでなく、どれだけお腹に溜まったかどうか「満腹度」もレビューしています。

【8種実食】完全メシの美味しいおすすめ味ランキング
完全メシ全体の感想としては、どの味に関しても以下の特徴が見られました。
- 塩っ気が少ない
- 味付けはバランスが良くハズレがない
- コクがなくあっさりめ
- 満腹度はイマイチ
全体的に味付けは薄く、濃い味が好きな筆者にとっては若干物足りなさを感じました。
味付けは甘味・酸味・塩味・苦み・うま味のバランスが良く、万人ウケする味が多いと思います。
完全メシ全8種を実食した結果のランキングは以下のようになりました。
1位:キーマカレーメシ スパイシー
美味しさ&腹持ちの良さで断トツだったのがこのキーマカレーでした。
仕上げのオイルの香りがガーリック風味で、欧風カレー味よりもパンチのあるカレー味です。
辛さは控えめな中辛のため、子どもでも食べられるレベルの辛さでした。
かやくは欧風カレーよりも少なめ&小さめですが、粘度が高いせいか腹持ちが良く、食後の満足度も高めです。
数あるインスタント食品の中でもトップクラスに美味しいと感じました。完全メシシリーズには欧風カレーもあるけど、キーマカレーの方が私は好み🙌 pic.twitter.com/jhvz0lHWVh
— ほづみ りん (@Rin_rikka) April 10, 2023
お完全メシのキーマカレーがマジで完全無欠に美味しいので普通に1食ぶんぺろっと食えてしまう…天才だな…ていま震えてる…うま…箱で買いました… https://t.co/Kt1rq8GoZE
— とういちゃん🔞5/3東1サ45a (@propioniTB) April 17, 2023
カレー系なのでチーズや卵はもちろん、白だしを入れてアレンジするのもおすすめです。
2位:ハヤシメシ デミグラス
腹持ちは劣るものの、味付けとしては1位と僅差だったのがこのデミグラスです。
あっさりしたデミグラスで、トマトの存在を強く感じました。
ほのかな酸味とたまねぎの甘みがあり、不二家のデミグラスハンバーグを思い出させる懐かしい味です。
完全メシのハヤシメシ(デミグラス)食べたけど俺の味覚が間違っていなければ普通に美味しい。朝食にありあり☺️ pic.twitter.com/KCJrvwylNV
— シン🧩 (@yuensyao) November 18, 2024
具材の主張は少なく、食べ応えとしては普通でした。
塩っ気やコクはないので、物足りない人ははちみつやケチャップを入れるとさらに深みのある味になりますよ。
3位:カップヌードル 汁なしシーフードヌードル
皆さんが馴染みのあるあのシーフードのラーメンとは味が多少異なります。
紅しょうがの風味が強く、この後紹介する汁なしヌードルよりもさっぱり食べられる印象です。
しつこすぎないが満足できる濃さの味で、朝イチでもペロリと食べられたのが良かったです。
完全メシ シーフード焼きそば。
美味しい。
カップ塩焼きそばのランキングを塗り替えてきた。しかし、塩分量が3.1gあるのが罠。
そもそも大分塩辛いから粉末ソースを入れる量で調整するのが良さげ。— もぐの (@moguno) December 5, 2024
一見すると魚介のかやくが少ないように見えますが、香りや味わいはしっかりと感じられました。
4位:韓国風旨辛メシ ユッケジャン
旨辛メシは若干水っぽさのある仕上がりでスープごはんのような感じでした。
味はユッケジャンにある牛骨の旨みがしっかり再現されています。
韓国風と謳っているインスタント系ではかなりレベルが高いと思いますが、さらりと食べられてしまって満腹感がないのが残念です。
辛さと旨さが両立していて、食べ終わった後にはほんのり汗ばむくらいの辛さがあります。
完全メシ新作の韓国風 旨辛メシ
結構ちゃんと辛くてなかなか美味しい👍 pic.twitter.com/reeSYeuWLG— meka_cat_NIKKE (@MEKACAT22) September 17, 2024
お子様や辛みが苦手な人は要注意ですが、クセになる部類の辛さでした。
5位:トムヤムライススープごはん
あまり期待していない味でしたが、レモングラスをしっかり感じる風味でこちらも韓国風同様に本格的な味わいです。
この完全メシシリーズで一番ピリ辛で、辛味があったからかお腹にたまりやすく満腹感もシリーズの中で高めです。
かやくのエビも食べるとしっかりエビの味がじゅわっと出てきて美味しく感じました。
ただしナンプラーの独特の臭みがあるため、エスニック系が苦手な人にはおすすめしません。
6位:汁なしカップヌードル
こちらもシーフード同様、皆さんがよく知るあの味とはまったく別物なので要注意です。
ウェイパーや中華だしのもとの味つけが強い塩焼きそばの味がします。
麺はもちもちで食べ応えがあるのに、お腹にはやはりたまりにくくすぐにお腹が空いてしまいました。
かやくはシリーズの中でもかなり多めにゴロゴロ入っていたので、食感は楽しめます。
7位:カレーメシ 欧風カレー
「欧風」というにはあまり特徴がなく、満腹度もイマイチだったのでこちらの順位となりました。
辛さ自体もほぼ皆無なので、カレーに辛さを求める人にはおすすめしません。
かやくはかなり大きめなので、こちらも食感を楽しむことはできます。
一番のネックがバターオイルで、こちらはケミカル感があるため苦手に感じている人も多いようです。
8位:日清焼そばU.F.O.
香りや味は焼きそばシリーズの中でもかなり本物と近く再現できていると感じました。
しかし、独特な酸味が口の中を広がっていくため、喉ごしが悪く食べにくい味です。
また、かやくの肉が豚の臭みが若干感じられたのもマイナスポイントでした。
たまねぎの臭みも強く食後の口臭もかなり気になるため、人に会う予定がある人は注意が必要でしょう。
完全メシを安く買う方法
完全メシを安く買いたい人のために、最安で購入する方法を紹介します。
販売元 | 価格(税込) |
---|---|
公式オンライン | 429円 ⇒20食セレクトセット:1つあたり256円 |
スーパー | 429円 |
Amazon | 386円 |
楽天市場 | 380円 |
Yahoo!ショッピング | 429円 |
比較すると、どこも300~400円台で販売されていました。
公式オンラインの完全メシ20食セレクトセットだと20%オフで1つあたり256円と最安で購入できます。
さらに平日13時までの注文で即日出荷してもらえるため、すぐに食べたい人やまとめ買いしたい人は公式サイトがおすすめです。