サプリメント プロテイン 

2024/11/19

グロングWPIプロテインをレビュー!成分表や口コミ評判を解説

数あるWPIプロテインの中でもコスパに定評があるのがグロングのWPIプロテインです。 このような疑問をお持ちの方に向け、実際にグロングWPIプロテインを購入した筆者が飲みやすさや成分、口コミ評判などをレビューしていきます。 グロングのWPIプロテインの特徴 グロングのWPIプロテインの概要は以下の通りです。 価格(税込) 1kg:5,480円 3kg:13,980円 風味 9種類 たんぱく質含有率 86%以上 特徴 CFM製法 / 低乳糖・低脂質 / アミノ酸スコア100 ビタミン配合 11種類 それでは ...

サプリメント

2024/10/30

WinsUpのEAAをレビュー!コスパ・品質・飲みやすさ抜群で口コミ評判も高評価

近年、EAAブームですが、新興ブランドとしてじわじわと広まりつつあるのがWinsUpです。 このような疑問をお持ちの方に向け、実際にWinsUpを飲んだ筆者が特徴や飲んだ感想、他社との比較などを紹介していきます。 WinsUpのEAAの特徴 WinsUpのEAAの特徴を紹介します。 業界トップレベルの安さ トレーニングをサポートする成分も配合 アミノ酸配合比率を公表 業界トップレベルの安さ WinsUpのEAAを他社と比較した結果は以下の通りです。 料金(税込) 500gあたり料金 WinsUp 600g ...

サプリメント プロテイン 

2024/10/23

日本新薬のWINZONEホエイプロテインをレビュー!口コミ評判は?

製薬会社の日本新薬が展開する人気プロテインの「WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテイン」。 今回はこのような疑問を持つ方に向け、WINZONEホエイプロテインを試した筆者が特徴や飲んだ感想、成分等をレビューしていきます。 WINZONEホエイプロテインの特徴 WINZONEホエイプロテインの特徴を紹介します。 製造元は製薬会社 11種のビタミン・4種のミネラル配合 お得な3kgも販売 製造元は製薬会社 WINZONEのホエイプロテインは創立100年以上の歴史をもつ製薬会社「日本新薬」が製造しています ...

サプリメント プロテイン 

2024/10/9

【安い・WPI・女性向け】人工甘味料不使用のおすすめプロテイン9選!

プロテインブームの到来で数多くのプロテインが販売されていますが、その多くは人工甘味料入りのプロテインです。 今回はこのような疑問をお持ちの方に向け、人工甘味料不使用のおすすめプロテインを紹介します。 コスパ抜群の安いもの、WPI、女性向けなどをそれぞれ紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。 【安い】人工甘味料不使用のおすすめプロテイン 人工甘味料不使用のプロテインの中でも安いおすすめのものを紹介します。 リミテスト マッドプロテイン ビーレジェンド リミテスト 人工甘味料不使用プロテインの中でも最安級な ...

サプリメント プロテイン 

2024/10/23

【飲んで比較】WINZONEのおすすめ味ランキング!ハズレなしの美味しいプロテインは?

WINZONE(ウィンゾーン)はモンドセレクション最高金賞や国際味覚認証の取得など世界からもお墨つきのおいしさがあるプロテインです。 しかし味の種類が多すぎると「何が人気の味なの?」「まずい味に当たったらどうしよう…」と迷ってしまいますよね。 そこで今回はWINZONEのプロテインの味をランキング形式で比較紹介します。 トレーニング歴4年目の筆者が全9種を飲み比べ忖度なしでおすすめのプロテインをレビューするので、ご期待ください。 【全9種比較】WINZONEプロテインのおすすめ味ランキング それでは、筆者 ...

もっと見る

アパレル

2024/11/15

【全1着】VEATMのスウェットの使用感・サイズ感をレビュー

  BTW×VM VTG SWEAT PULLOVER 韓国ブランド「BORN TO WIN」とのコラボしたスウェットです。 全体的に非常にゆったりとしたサイズ感で、ダボッとした着こなしが好みの方におすすめです。 色合いはブラック・グレー・ブルーグレーの落ち着いたトーンとなっており、着こなしやすく感じました。 >>BTW×VM VTG SWEAT PULLOVERを詳しく見る

アイテム アパレル サプリメント

2024/11/15

筋トレ好きの男性向けプレゼント!食べ物・家電・ウェア・本を紹介

今回はこのような疑問をもつ方向けに、筋トレ好きの男性目線であげると喜ばれるプレゼントを紹介していきます。 結論からいうと、筋トレ関連のプレゼントはオシャレなものより実用的なものの方が喜ばれる場合が多いです。 オシャレなもの以外に実用的なものも解説しているので、ぜひ検討してみましょう。 筋トレ好きの男性向けプレゼントの選び方 筋トレ好きの男性へのおすすめプレゼントの選び方を紹介します。 プレゼントの種類 増量中か減量中か プレゼントの種類 筋トレで男性にあげるプレゼントの種類は以下のとおりです。 食べ物(サ ...

アイテム アパレル

2024/11/15

【全2着】VEATMのタンクトップの使用感・サイズ感をレビュー

筆者が実際に着用したVEATMのタンクトップの使用感やサイズ感をレビューしていきます。 BTW×VM SLEEVELESS 韓国ブランド「BORN TO WIN」とのコラボしたタンクトップです。 速乾性や生地の耐久性が優れており、洗濯により糸のほつれなどが生じることもなさそうです。 シャープな作りでシルエットが際立ちやすいため、減量で身体が絞れてきたらかっこいい着こなしが期待できます。 >>BTW×VM SLEEVELESSを詳しく見る MESH DRY TANK バスケ感・ストリート感の強めなメッシュ素 ...

アイテム アパレル

2024/11/15

【全6着】VEATMのショートパンツの使用感・サイズ感をレビュー

筆者が実際に着用したVEATMのショートパンツの使用感やサイズ感をレビューしていきます。 BTW×VM SOCCER PANTS 韓国ブランド「BORN TO WIN」とコラボしたハーフパンツです。 全体的にゆとりのあるサイズ感で、ポケットも普通のハーフパンツよりスペースは広いです。 丈が非常に長いため、高身長の人や脚が長い人に良く似合うシルエットとなっています。 >>BTW×VM SOCCER PANTSを詳しく見る MESH DRY SHORTS メッシュ素材でバスケ感の強いショートパンツです。 メッ ...

アイテム アパレル

2024/11/15

【全4着】VEATMのノースリーブの使用感・サイズ感をレビュー

筆者が実際に着用したVEATMのTシャツの使用感やサイズ感をレビューしていきます。 DRY NO SLEEVE TOPS ポリエステル100%のノースリーブトップスです。 吸収・速乾に優れているため、夏に滝汗をかくトレーニーでもトレーニングに集中しやすいのが魅力。 ツルツルとしていることでベンチプレス時にアーチを組みやすいため、胸トレ用のウェアとしてもおすすめです。 >>DRY NO SLEEVE TOPSを詳しく見る POWER HOUSE GYM LOGO NO SLEEVE TOPS 昨 ...

もっと見る

アイテム リストラップ

2024/12/11

TOPPERGEARリストラップのハードタイプをレビュー!安価ながら固定力抜群の一品

TOPPERGEARのリストラップは数あるリストラップの中でも安価で評価も高いブランドです。 このような疑問をお持ちの方に向け、TOPPERGEARを購入した筆者が使用感や口コミ評判、他社との比較などを紹介します。 TOPPERGEARリストラップの特徴 TOPPERGEARリストラップの特徴を紹介します。 硬さ・長さで複数種類ある 色の種類が豊富 硬さ・長さで複数種類ある TOPPERGEARリストラップは硬さ、長さで3種類に分かれています。 TOPPERGEARプロ(スタンダード) TOPPERGEA ...

アイテム

2024/11/16

【実体験】ホームジムで後悔する理由は?器具選びのコツや費用も紹介

自宅でもトレーニングがしたいと思い、ホームジムを検討している方も多いのではないでしょうか。 しかし、検索してみると「やめとけ」「後悔」というワードが出てきて、本当に作るべきか悩んでしまいますよね。 結論、筆者の実体験としてホームジムはおすすめですが、考えなしでホームジムを作ると後悔するというのも事実です。 そこで今回は、ホームジムで後悔してしまう主な理由と、失敗しない作り方のポイントを3つ解説します。 ホームジムはやめとけ?後悔するって本当? 筆者はマイホームの一室にホームジムを作りましたが、実体験として ...

アイテム パワーグリップ リストストラップ

2024/8/26

【コレで解決】懸垂で握力がもたない時に使うグッズ・メニュー紹介

懸垂は自分の体重が負荷となるため、非常に高負荷で難易度の高い種目です。 そのため初心者や女性はなかなか回数がこなせないですし、さらに握力が先に疲弊する人も多いです。 そこで今回は懸垂で握力がもたないときに使うべきグッズや、おすすめの代替メニューを紹介します。 懸垂で握力がもたない時に使うべき補助グッズ 懸垂で握力が持たない時はグッズを活用するのが最適です。 グッズを使わずに素手で行うままだと背中より握力の体力が先に尽きてしまい、背中を効率的に鍛えられません。 実際、プロのボディビルダー・フィジーカーのほと ...

アイテム アパレル サプリメント

2024/11/15

筋トレ好きの男性向けプレゼント!食べ物・家電・ウェア・本を紹介

今回はこのような疑問をもつ方向けに、筋トレ好きの男性目線であげると喜ばれるプレゼントを紹介していきます。 結論からいうと、筋トレ関連のプレゼントはオシャレなものより実用的なものの方が喜ばれる場合が多いです。 オシャレなもの以外に実用的なものも解説しているので、ぜひ検討してみましょう。 筋トレ好きの男性向けプレゼントの選び方 筋トレ好きの男性へのおすすめプレゼントの選び方を紹介します。 プレゼントの種類 増量中か減量中か プレゼントの種類 筋トレで男性にあげるプレゼントの種類は以下のとおりです。 食べ物(サ ...

アイテム

2024/12/11

ジムに必要な持ち物まとめ!便利グッズと女性・中上級者向けアイテムも紹介

始めてジム通いをする人にとって、トレーニング時にどんな持ち物が必要なのか分からず迷ってしまう人も多いです。 効率的にトレーニングに取り組むための必需品や便利なアイテムがあれば、ジム通いも楽しく継続できるでしょう。 そこで本記事では男女共通でジムに持っていくべき持ち物や、あると便利なおすすめアイテムを詳しく紹介します。 女性や筋トレ中上級者に向けたおすすめのアイテムも合わせて紹介するので、ぜひチェックしてください。 【男性】最低限ジムに持っていく持ち物 男性が最低限ジムに持っていくべき持ち物は以下の通りです ...

もっと見る

アイテム シューズ

2024/8/18

ジムの靴がなんでもいいは嘘!履くべき靴8選・外履きとの使い分けを紹介!

ジムに通い始めた方で靴に悩む方は多いです。 そこで今回はジムに適した靴の選び方やオススメ8選を紹介します。 靴は一度購入すると長く使うものですので、ぜひ参考にどうぞ。 【なんでもいいは嘘】ジムに合った靴とは? 「ジムの靴はなんでもいい」という意見がありますが、これは厳密には間違っています。 ジムのルールとして履くのがOKでも、ランニングやウエイトトレーニングなど目的に合ったシューズを使い分ける必要があります。 目的に応じた靴の選び方を紹介します。 ウエイトトレーニング目的の場合 ランニング・ウォーキング目 ...

アイテム シューズ

2024/8/17

【筋トレ中上級者向け】NIKEのメトコン9をレビュー!スクワットにもおすすめの理由を解説

筋トレ界隈でおすすめシューズとして紹介されることの多いNIKEのメトコン。 このような疑問をもつ方向けに実際にNIKEのメトコン9を購入して、今なお履き続けている筆者がトレーニング向きの理由や使用感を解説していきます。 NIKEのメトコンが筋トレに向いている理由 NIKEのメトコンが筋トレにおすすめな理由は底が硬くてフラットであることです。 筋トレでは種目全般で重心がずれないことが重要ですが、クッション性のあるランニングシューズは重心がずれやすく筋トレには適していません。 一方、メトコンはクッション性がな ...

アイテム シューズ

2024/8/17

SAGUAROのベアフットシューズで筋トレした感想をレビュー!サイズ感も紹介

Amazonでもベストセラーを獲得しており、トレーニングシューズにもおすすめされることの多いSAGUAROのベアフットシューズ。 このような疑問をお持ちの方に向け、実際に購入した筆者が使用感やサイズ感をレビューしていきます。 SAGUAROのベアフットシューズが筋トレ向きな理由 SAGUAROのベアフットシューズがなぜ筋トレに適しているかを紹介します。 地面をホールドする感覚が掴みやすい 安価で手に入れやすい 地面をホールドする感覚が掴みやすい SAGUAROのベアフットシューズは底が薄くフラットなため、 ...

アイテム シューズ 筋トレ初心者

2024/8/17

ジム用のおすすめ筋トレシューズ6選!初心者やレディースのトレーニング時のおすすめも紹介

ジムに通い始めたばかりの方で、このように悩む方は非常に多いです。 そこで今回はジム用の筋トレシューズの選び方やレベル別のおすすめシューズを紹介します。 正しいシューズを選べば、それだけでトレーニング効率が高まるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ジム用の筋トレシューズの選び方 ジム用の筋トレシューズの選び方は以下の通りです。 底がフラットで薄い 滑りにくい 地面を掴む感覚が得やすい マシンやフリーウエイトを使うウエイトトレーニングでは、筋トレ効率の最大化・怪我予防という点でフォームの安定が極めて重要です ...

もっと見る