数多くのEAAが販売されていますが、中でもメーカーとして定評のあるハルクファクターのEAAが気になる方は多いでしょう。

評判や口コミ、レビューが知りたい
このような疑問をお持ちの方向けに、実際にハルクファクターの全部入りEAAを購入した筆者がレビューしていきます。
ハルクファクター全部入りEAAの特徴
ハルクファクターの全部入りEAAの特徴を紹介します。
2種類ある
ハルクファクターのEAAは一般的なものと、全部入りの2種類があります。
EAA | 全部入りEAA | |
---|---|---|
料金(税込) | 4,180円 | 4,980円 |
1食の量 | 12g | 21g |
味 | アセロラ、グリーンアップル、グレープ グレープフルーツ、白ぶどう、ピーチ |
ラフランス |
クレアチン | なし | あり |
グルタミン | なし | あり |
炭水化物 | 少ない | 多い |
ビタミン | なし | あり |
※今回レビューしているのは全部入り
βアラニン、クエン酸を含む点、合成着色料・保存料を含まないのは共通点ですが、違いは1食あたりの量、味の種類、クレアチン・グルタミン・炭水化物・ビタミンの有無です。
全部入りはオールインワンタイプとなっており、炭水化物量が多いことで1食あたりの量も多くなっています。
通常のEAAは炭水化物が少ないため、CCDやマルトデキストリンなどの糖質、ミネラルを最低限摂取した方が良いでしょう。
19種類の成分を同時配合
ハルクファクターの全部入りEAAは上記のように多種多様な成分が入っています。
これ1つあれば他のサプリを混ぜ合わせる必要がないという点で評価できますね。
GMP認定工場の製造で高品質が担保
ハルクファクターの全部入りEAAはGMP認定工場にて製造されています。
これは製品の製造〜出荷までの品質管理・衛生管理の高さが評価された工場のことです。
異物混入のニュースが度々話題になりますが、ハルクファクターのEAAはこの心配は不要です。
合成着色料・保存料不使用
ハルクファクターの全部入りEAAは合成着色料・保存料不使用です。
とりわけEAAやBCAAはカラフルなものが多く、着色料が使われやすいですが、その中で無添加なのは大きな強みと言えるでしょう。
ハルクファクター全部入りEAAをレビュー
ハルクファクター全部入りEAAをレビューします。
さっぱりしてて飲みやすい
青りんごの様なさっぱりとした飲み心地で、トレーニング中でもゴクゴク飲めました。
時折、人工甘味料特有の甘みも感じますが、よほどこだわりがなければ美味しく飲めるでしょう。
溶けやすさも問題ない
飲んだ後に溶け残りのダマもなく、非常に溶けやすいEAAだと感じました。
EAAは基本的に溶けやすいものが多いため、可もなく負荷もなくといった評価です。
安さの理由は糖質にあると考えられる
ハルクファクターの全部入りEAAは1食21gのうちの半分を原価が安いマルトデキストリン(炭水化物)が占めています。
そして炭水化物が多い分、1食分も一般的なEAAが10g程度に対して2倍の21gとなっているのです。
一般的なEAAの倍のスピードで消費されるため、一般的なEAAより買い足す頻度が増え、長期的に考えると割安とは言いづらいように感じました。
複数のサプリを混ぜる手間は省けるが、その分買い足しが増えやすい
価格面では他社の方が割安か
筆者の経験上、オールインワンではない通常のEAAとポカリの粉を混ぜるのがコスパ面では最良だと考えています。
例えばWinsUpのEAAとポカリの粉を混ぜると以下のような成分を摂取でき、ハルクファクターの成分とほぼ同じとなります。
WinsUpのEAA+ポカリパウダーの成分
- EAA
- ベータアラニン
- ビタミンB群
- ミネラル
- 炭水化物
※クレアチン・グルタミンは含まれない
コスト面を考えれば、このようにEAAはアミノ酸メインのものを選び、別途で炭水化物+ミネラルを付け足すのがおすすめです。
ハルクファクター全部入りEAAの口コミ評判
ハルクファクター全部入りEAAの口コミ評判を紹介します。
味が良く、飲みやすいです!
トレーニング中に飲んでいますが、スポーツドリンクのように飲めるのでおすすめです♪引用:Amazon
ラフランス味を購入
不味いわけではないが酸味が少し強く、他のメーカーのグレープフルーツ味と比べると優先度が低くなってしまう。引用:Amazon
必須アミノ酸全部入りで国内製造でコスパ良いので購入。
よく見たら1日の摂取目安が21g
今までのeaaが12gだったので、コスパは良くないですね。
成分が良いのかと思いきやもマルトデキストリンがメイン。
別に悪いものでは無いけどリピは無いかな。引用:Amazon
酸味がやや強めでスポーツドリンクのように飲みやすいという評価が多かったです。
一方でコスパ面に関しては筆者と同じくあまり良くないという評価が複数ありました。
ハルクファクター全部入りEAAの成分カロリーを他社比較
ハルクファクターの全部入りEAAの成分カロリーを他社と比較した結果は以下の通り。
ハルクファクター | WinsUp | GronG | |
---|---|---|---|
価格 | 630mg:4,980円 | 600g:3,280円 | 500g;3,780円 |
1食 | 21g | 15g | 10g |
エネルギー | 79.2kcal | 48.24kcal | 39kcal |
タンパク質 | 9.9g | 7.49g | 8.3g |
脂質 | 0g | 0.1g | 0.1g |
炭水化物 | 10.2g | 4.36g | 1.4g |
ビタミンB1 | 1.2mg | 1.2mg | - |
ビタミンB2 | 1.4mg | 1.4mg | - |
ビタミンB6 | 1.3mg | 1.3mg | - |
ビタミンB12 | 2.4μg | - | - |
βアラニン | 不明 | 800mg | - |
クエン酸 | 不明 | 1500mg | - |
クレアチン | 不明 | ‐ | ‐ |
グルタミン | 不明 | ‐ | ‐ |
HMB | 不明 | ‐ | ‐ |
オールインワンタイプで他社にはない成分を含むのが大きな魅力である一方、1食あたりの量が非常に多く、やや割高な点がデメリットです。