広告 サプリメント プロテイン 

【12選】ドラッグストアで買える女性におすすめのプロテイン|目的別・コスパ別に徹底紹介!

Saori

7歳と1歳の息子をもつ2児の母。全米公認トレーナー資格NSCA-CPT保有の筋トレ愛好家。筋トレ歴1年でベンチプレス 62.5kgを達成。現在はスクワット70kgを目指して増量中

「プロテインを始めてみたいけど、どれを選べばいいかわからない」という悩みを抱える女性も多いのではないでしょうか。

最近ではドラッグストアでも手軽にプロテインが購入でき、目的に合わせた多彩な商品が揃っています。

とはいえ、成分や味、価格もさまざまで迷ってしまいますよね。

本記事では女性におすすめのドラッグストアで買えるプロテインをタイプ別に紹介しながら、選び方のポイントも解説します。

Saori
プロテイン初心者の人はぜひ購入の参考にしてください!

ドラッグストアで女性がプロテインを選ぶときのポイント

ドラッグストアでプロテインを選ぶときのポイントを4つご紹介します。

目的で選ぶ

ドラッグストアには筋力アップ向けからダイエット用、美容成分を配合したものまで幅広いプロテインが並んでいます。

例えば筋トレ後のリカバリーを重視するなら吸収の早いホエイプロテイン、ダイエットや美容を意識するなら腹持ちの良いソイプロテインが適しています。

自分の目的を明確にしてから選べば、ドラッグストアでの買い物もぐっと効率的になるでしょう。

味・飲みやすさで選ぶ

毎日続けるには、やはり味や飲みやすさが大切です。

ドラッグストアではバニラ、ココア、ストロベリーなどの定番フレーバーに加えて、すっきり飲めるフルーツ系も豊富です。

粉っぽさや甘さの程度なども実際に試して、自分が続けやすいものを選びましょう。

ポイント

さまざまなメーカーの小容量タイプを買い溜めて好みの味を見つけるのもおすすめ!

価格で選ぶ

プロテインは毎日飲むものなので、価格と容量のバランスも重要です。

Saori
一般的なホエイプロテインで約 4,000〜6,000円/kg、コスパ重視のものだと2,000〜4,000円/kgが相場です!

ドラッグストアでは大手ブランドの大容量パックから、初心者向けのスティックタイプまで幅広く揃っています。

初めは少量で試して味や体質に合うか確認し、続けられそうならコスパの良い大容量を購入すると無駄なく継続できます。

タンパク質以外の栄養素で選ぶ

女性に嬉しい成分が入ったプロテインもドラッグストアでは豊富に展開されています。

ビタミンやミネラル、鉄分、コラーゲンなどが加わっている商品は、美容や健康サポートにも役立ちます。

タンパク質量だけでなくプラスアルファの栄養素をチェックすることで、自分の生活習慣や体調により合ったプロテインを選べるでしょう。

【ホエイ部門】ドラッグストアで買える女性におすすめのプロテイン

まずはドラッグストアで買える女性向けおすすめホエイプロテインを3選ご紹介します。

ザバス ホエイプロテイン100

出典:Amazon

出典:Amazon

アンチ・ドーピング認証を取得した、溶けやすさを追求しているおいしく飲みやすいプロテインです。

カラダづくりに欠かせないビタミンB群・ビタミンD、体調維持に欠かせないビタミンCを配合しています。

独自の造粒方法や配合で溶けやすさも追求しており、グラスやコップでも簡単に溶かせておいしく飲めるのもポイントです。

ウルトラ ホエイ プロテイン

出典:Amazon

出典:Amazon

人工甘味料ではなく、植物由来のステビアを使用している自然な甘さを楽しめるプロテインです。

WPIとWPCを独自の製法でブレンドしており、コスパが良く高純度なプロテインとなっています。

プロテイン特有の甘さや粉っぽさもなく、どの味も筋トレ後でもスッキリ飲めます。

クレバー ホエイプロテイン [WPI100%]

出典:Amazon

出典:Amazon

クレバーのプロテインは、100%WPIで低糖質・低脂質を実現しています。

さらにビタミン11種、乳酸菌、アミノ酸18種とタンパク質補給の他にも様々な栄養補給が可能です。

グルテン・保存料・合成着色料フリーで添加物をできるだけ避けたい人や小麦アレルギーの人にもおすすめです。

【ソイ部門】ドラッグストアで買える美容・健康志向な女性におすすめプロテイン

続いて、ドラッグストアで買える女性向けおすすめソイプロテインを3選ご紹介します。

アルプロン ソイ プロテイン

出典:Amazon

出典:Amazon

プロテインマイスターアワード第1位を獲得した、美味しさを徹底的に追求したプロテインです。

管理栄養士やパティシエ、プロテインマイスター、ミシュランシェフ監修のもと開発した美味しさとなっています。

泡立ちやダマも少なく、時短&簡単にすぐに飲めます。

大豆独特の風味に苦手意識のある人にもぜひ試してほしいプロテインです。

ディアナチュラアクティブ ソイプロテイン

出典:Amazon

出典:Amazon

ミネラル9種と1/3日分のビタミンを11種を同時に摂取できるソイプロテインです。

さらにカルシウムや食物繊維など、合計24種の成分が効率よく摂取できます。

アンチドーピング認証のインフォームド・チョイスも取得しており、安全性を重視したい人にもおすすめです。

ザバス ソイプロテイン100

出典:Amazon

出典:Amazon

ザバスのソイプロテインは独自の製法によって溶けやすさ・飲みやすさを徹底的に追求したプロテインです。

ホエイ同様にビタミンB群・ビタミンD、体調維持に欠かせないビタミンCを配合しています。

さらに理想のカラダづくりを目指す方にうれしい「大豆βコングリシニン」を含有しており、大豆独自の香ばしさも楽しめます。

【ダイエット部門】ドラッグストアで買える女性向け低カロリー・置き換え向けプロテイン

ダイエットしたい人におすすめのドラッグストアで購入できるプロテインは以下の3つです。

ザバス シェイプ&ビューティ

出典:Amazon

出典:Amazon

大豆プロテインと美容にうれしいフィッシュコラーゲン1500mgを配合しており、健康的な「キレイ」を目指せます。

運動する女性のカラダづくりをサポートする10種のビタミンと3種のミネラル配合。

大豆っぽさがなく、牛乳で溶かせばまろやかなミルクティーのような味わいを楽しめるプロテインです。

アサヒ スリムアップスリム シェイク

出典:Amazon

出典:Amazon

ダイエット中に不足しがちなビタミン11種、ミネラル10種、食物繊維9,700mgをまとめて摂取できるプロテインです。

1食あたり27gもタンパク質が摂れ、ダイエットと美容を効率よくサポートしてくれます。

コク深い濃厚な甘さがあり、ホットでも飲めるので間食やほっと一息落ち着きたいときにもおすすめです。

完全食TOKYO

出典:Amazon

出典:Amazon

完全食TOKYOは1食で1日に必要な栄養素の1/3がまるごと摂取できるプロテインです。

体内フローラを整える乳酸菌500億個とビフィズス菌50億個を配合しており、毎朝のスッキリ習慣にもぴったりです。

MCTオイルと植物性プラセンタも配合しており栄養、腸活、美容すべての成分をオールインワンで補えます。

【安い部門】ドラッグストアでコスパ重視の女性におすすめプロテイン

ドラッグストアでコスパ重視の女性におすすめプロテインはこちらです。

matsukiyo LAB ホエイプロテイン100

出典:Amazon

出典:Amazon

マツキヨオリジナルブランドのホエイプロテインで、店頭価格3,580円/kg*となっています。

アンチドーピング認証取得も取得しており、安全性重視の方にぴったりなプロテインです。

砂糖・保存料・増粘剤不使用で、少ない水でも溶けて美味しく飲めます。

*2025年10月現在の価格

created by Rinker
リブ・ラボラトリーズ
¥3,542 (2025/10/24 08:21:46時点 Amazon調べ-詳細)

ビーレジェンド ホエイ プロテイン

出典:Amazon

出典:Amazon

モンドセレクション最高金賞を13フレーバーにて受賞した、飲みやすさと味を徹底追求しているプロテインブランドです。

店頭価格は3,480円/kg*となっており、美味しさとコスパのいいとこ取りをしているのがポイントです。

水で簡単に溶けてダマが少なく、筋トレ後でもジュースのように飲めます。

*2025年10月現在の価格

NUTO プロテインパウダー

出典:Amazon

出典:Amazon

NUTOのプロテインはビタミン11種類、BCAA5,000mgを含有したコスパ重視な人向けのプロテインです。

Amazon価格3,634円/kg*で、こちらも毎日続けやすい価格となっています。

ダマなしで甘すぎず飲みやすい味わいで、さっぱりした味が好きな人にもおすすめです。

*2025年10月現在の価格

ドラッグストアで販売されているプロテイン一覧

ドラッグストアで販売されているプロテイン一覧をまとめたので、購入の際に参考にしてみてください。

ドラッグストア 取り扱いプロテイン
HAC ・アサヒ スリムアップスリム
・ザバス シェイプ&ビューティ
・CLEVER
┕ウェイトダウン
┕マッスルプロテイン
┕クリアホエイ
┕クリアプロテインマッスル
・ディアナチュラ ソイプロテイン
・アルプロン
┕ソイプロテイン
┕WPCホエイ
・ビーレジェンド ホエイプロテイン
マイプロテイン インパクトホエイ
・ULTORA ホエイダイエット
ツルハドラッグ ・ザバス
┕マッスルエリート
ホエイプロテイン
┕プロマッスルエリート
・CLEVER プロテインマッスル
・matsukiyo LAB ホエイプロテイン100
クリエイトSD ・ザバス シェイプ&ビューティ
・CLEVER ウェイトダウン
・森永
┕プロテイン効果
┕おいしい大豆プロテイン
・アサヒ
┕スリムアップスリム
┕スリムアップシェイク
・完全食TOKYO
・DHC プロテインダイエット
・リブ・ラボラトリーズ ボディメイクプロテイン
・ファインプロテインダイエット
・山本漢方  きな粉プロテイン
マツモトキヨシ ・ザバス
┕ホエイ100
┕マッスルエリート
┕カゼイン
┕ジュニア
┕For woman
┕シェイプビューティ
┕ウェイトダウン
・CLEVER
┕WPI
┕WPC
┕植物性
┕ウェイトダウン
・matsukiyo LAB
┕ホエイ100
┕ソイ
・味の素 アミノプロテイン
・アミノバイタル ヘルスビューティー
・アルマード ノムラボ
・アサヒ スリムアップ
・ディアナチュラル
┕ソイ
┕ONEサプリ
スギ薬局 ・CLEVER
┕マッスル(WPI)
┕ウエイトダウン
┕WPC
┕植物性
・ザバス
┕マッスルエリート
┕ホエイ100
┕ソイ
┕アクアホエイ
┕シェイプビューティ
・マイプロテイン インパクトホエイ
ビーレジェンド WPC
・アルプロン
┕WPC
┕ソイ
・NUTO WPC
ウルトラ WPC
・アミノバイタル
┕アミノプロテイン
┕FOR WOMAN
・ディアナチュラル
┕ソイ
┕ホエイ
・アサヒ スリムアッププレシェイク
・ファイン ファインダイエット
・完全食TOKYO

 

  • この記事を書いた人

Saori

7歳と1歳の息子をもつ2児の母。全米公認トレーナー資格NSCA-CPT保有の筋トレ愛好家。筋トレ歴1年でベンチプレス 62.5kgを達成。現在はスクワット70kgを目指して増量中

-サプリメント, プロテイン