近年ではさまざまな食事記録アプリが登場していますが、その中でも特に人気なのがマクロファクター・あすけん・カロミルです。

そこで今回は、マクロファクター・あすけん・カロミルを7つの項目からスペックを比較していきます。
各アプリがおすすめな人の特徴も紹介するので、食事記録アプリ選びの参考にしてみてください。
マクロファクター・あすけん・カロミルのスペック比較
マクロファクター・あすけん・カロミルの各アプリのスペックを比較していきます。
記録方法
各アプリの記録方法はこちらです。
アプリ | 記録方法 |
---|---|
マクロファクター | バーコードスキャン、手動入力 |
あすけん | 写真、バーコードスキャン、選択式、手動入力 |
カロミル | 写真、バーコードスキャン、手動入力 |
記録方法に関しては、あすけんが最も種類が多いことが分かります。
マクロファクターは記録方法は限られますが、直感的に記録ができるため三日坊主にならずに記録できます。
料金
料金形態を比較すると、以下のような結果になりました。
アプリ | 料金 |
---|---|
マクロファクター | ※1週間の無料トライアル期間あり 1ヶ月プラン:1,540円 半年プラン(一括):6,100円 1年プラン(一括):9,200円 |
あすけん | ※基本サービス無料 月額プラン:480円 半年プラン:1,900円 年間プラン:3,600円 |
カロミル | ※基本サービス無料 プレミアムプラン:月額360円 献立作成:月額360円 血圧管理:月額360~480円 血糖値管理:月額360~480円 バズーカ岡田の除脂肪コース:月額540円 カロミル応援プラン:月額360円 |
あすけんとカロミルが基本サービス無料なのに対し、マクロファクターは月額か一括で使用料金を支払う必要があります。
カロミルは基本サービスに加えて、有料サービスの種類が豊富なのが特徴的ですね。
ポイント
食材・メニューの登録数
食材・メニューのデータベース数の比較結果は以下をご参照ください。
アプリ | スペック |
---|---|
マクロファクター | 不明 |
あすけん | 2,700万件以上 |
カロミル | 約3万件以上 |
比較の結果、現状はあすけんが圧倒的な食材・メニューの登録数を誇っていることになります。
マクロファクターの食品データベースに関しての情報は確認できませんでした。
しかしバーコード登録や自分のレシピの登録もできるため、食べるものがある程度決まっている人は問題ないでしょう。
食事のアドバイス機能
食事のアドバイス機能については以下の通りです。
アプリ | アドバイス機能 |
---|---|
マクロファクター | なし |
あすけん | AI管理栄養士による個々にあわせた食事アドバイス |
カロミル | 推論AIによる個々にあわせた食事アドバイス |
あすけん・カロミルはAIによる食事アドバイスを受けられます。
またカロミルでは、有料でChat GPTを活用した「AI食事相談チャット」というサービスも利用可能です。
マクロファクターは食事アドバイスはないものの、PFCの内訳やアミノ酸・ビタミン・ミネラルなどの配合量までこまかく記載されます。

コミュニティ機能
他のユーザーとコメントのやりとりができるコミュニティ機能についても比較します。
アプリ | コミュニティ機能 |
---|---|
マクロファクター | なし ※公式Facebookではユーザー間のやりとりが可能 |
あすけん | 「みんなの日記」による食事記録のシェア・相互コメント・友だち登録 |
カロミル | 「チーム機能」によるメッセージのやりとり |
あすけんとカロミルは、他のユーザーとメッセージやコメントでやりとりができる機能が備わっています。
マクロファクターはアプリ内でのコミュニティはありませんが、公式Facebookで気軽に質問ができるなどユーザー間で協力し合える場があるようです。
連携機能
他アプリと体重や体脂肪率を連携させたい人は、以下をご参照ください。
アプリ | 連携可能アプリ |
---|---|
マクロファクター | Fitbit、Health Connect、Appleヘルスケア |
あすけん | Appleヘルスケア、GoogleFit、FiNC |
カロミル | OMRON connect、Garmin、Fitbit、Health Connect、Appleヘルスケア、 |
比較すると、現状はカロミルが最も連携できるアプリが多いことが判明しました。
いずれのアプリもiPhoneとAndroidのどちらでも連携できます。
そのため、よほどこだわりがない限りはどれを選んでも大差がないでしょう。
独自機能
各アプリで注目すべき独自機能についてご紹介します。
アプリ | 独自機能 |
---|---|
マクロファクター | ホーム画面やロック画面にウィジェット設置 体重の波に惑わされないための傾向データ 写真や体形データで身体の変化を見える化 |
あすけん | オリジナルメニューを登録できる「MYメニュー機能」 AI女性栄養士「未来」による食事アドバイス |
カロミル | 3ヶ月後の体重を予測するAI機能 レシピが載っているWebサイトのURLや、食材の分量が載った画像の解析 血圧・血糖値の記録 |
マクロファクターは自分の使いやすいようにウィジェットを変更したり、高精度な体重の傾向データを計測できます。
独自機能が少ないものの、あすけんは多くの機能が無料で使えるのが特徴です。
カロミルは3ヶ月後の体重予測や血圧・血糖値の記録などができます。

マクロファクターがおすすめな人
マクロファクターがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- 筋トレガチ勢
- 高精度な食事記録がしたい
- ボディビルやフィジークなどの競技のために体づくりをしている人
マクロファクターはマクロ(PFC)管理に特化しており、筋トレ・増量・減量に最適なアプリです。
その反面、アプリを利用するには料金がかかってしまうのがデメリット。
まずは1週間無料トライアルを試して、自分に合ったアプリかどうか確かめましょう。
あすけんがおすすめな人
あすけんを使うのがおすすめな人の特徴はこちらです。
- 基本的な機能でシンプルに健康を管理したい
- とりあえず食事記録を習慣化させたい
- みんなと励ましあいながらダイエットしたい
あすけんの魅力はなんといっても、無料でも基本機能は充実している点です。
食事記録初心者など「まずは始めてみたい」という方におすすめです。
ただし細かい栄養素の分析やグラフは有料となるので、より細かい記録をしたい場合は有料版も検討しましょう。
カロミルがおすすめな人
カロミルを使ったボディメイクがおすすめな人の特徴をご紹介します。
- 健康的にダイエットしたい
- 血圧や血糖値などの健康管理がしたい
PFCやビタミンなどの栄養素分析や推論AIによる3ヶ月後の体重推測を無料でしてくれます。
また有料サービスでは血圧・血糖値のアドバイスもしてくれるため、ダイエットだけでなく健康管理をしたい人にもおすすめのアプリです。
ただし写真での食事記録やアドバイス機能は、やや機械的で解析精度が低い場合があるので注意しましょう。
マクロファクター・あすけん・カロミルに関するよくある質問
最後にマクロファクター・あすけん・カロミルに関するよくある質問をまとめました。どのアプリにすべきかお悩みの際の参考にしてください。
無料でも効果ある?
食事記録初心者にとっては、無料版でも使い方によっては十分ダイエット効果があると考えられます。
無料版でも日々の食事内容やカロリーを記録できるアプリがほとんどです。
記録することで、自分が何をどれだけ食べているのかを意識できるようになり、食べ過ぎを防げるでしょう。

複数のアプリを併用しても良い?
はい、複数の食事管理アプリを併用すること自体は特に問題ありません。
むしろそれぞれのアプリのメリットを活かして、より効果的に食事管理やダイエットに取り組める可能性があります。
データの比較ができる、目的別に使い分けられるなどのメリットがあるので、より自分の体重の変化を正確に把握したい人にはおすすめです。
ただし継続するために無理なく使える範囲に留めるのがポイント