数あるプロテインメーカーの中で新興ブランドながら、じわじわと人気を集め始めているのがVerifyst(ベリフィスト)です。
エクスプロージョンやWINZONEのような3kgで格安のプロテインを販売していますが、口コミや評判、他社との違いはどうなのか?
今回、実際に購入して飲んでみたのでレビューしていきます。
ベリフィストのホエイプロテインの特徴
ベリフィストのホエイプロテインの特徴を紹介します。
美味しくて安いを最重視
ベリフィストはプロテインに求めるものをアンケート調査し、特にニーズのあった「おいしさ・価格」を重視してプロテインを作っています。
実際、口コミでも美味しさを評価する声が多い上に、他社のプロテイン3kgとの料金比較でも非常に安くなっています。
8種類の豊富なフレーバー
ベリフィストは2025年2月現在、8種類のフレーバーがあります。
- チョコレート
- キャラメル
- バナナミルク
- プレーン
- ミックスフルーツ
- ベリーヨーグルト
- ロイヤルミルクティー
- 抹茶
一番人気はチョコレート、次いでベリーヨーグルトが人気のようです。
ビタミンは入っていない
プロテインの中にはビタミンを含んでいるメーカーもありますが、ベリフィストにはビタミンが含まれていません。
ただし、そもそもビタミンは水溶性と脂溶性があり、食後にマルチビタミンのサプリメントをセットで摂取する方が吸収されやすいです。
水溶性ビタミンは汗や尿ですぐに排出されてしまうため、毎日の摂取を習慣づけるのがおすすめ。
不明瞭な情報が多い
筆者がベリフィストに抱いた最大の懸念は不明な情報が多いことです。
運営会社は株式会社4strengXだと判明しましたが、以下のような情報は調べてもわかりませんでした。
- 開発者は誰なのか
- OEMなのか否か
これらの点から安全性には懸念があるため、不安がある方はWINZONEやエクスプロージョンが同様に3kgのホエイプロテインを販売しているのでおすすめですよ。
ベリフィストのホエイプロテインのチョコレート風味をレビュー
ベリフィストのホエイプロテインのチョコレート風味を飲んだ感想をレビューします。
サラッとして飲みやすい
ベリフィストのチョコレート風味は他社のチョコレート・ココア風味のプロテインと比べても、サラッとして飲みやすいと感じました。
味わいも特に気になる点はなく普通に美味しいです。

溶けやすさも十分
筆者自身、10種類以上のプロテインを飲んできましたが、ベリフィストはその中でも比較的溶けやすい部類に入ると思います。
軽くシェイクするだけで十分に溶け、飲み終わった後にダマが残っていることもありません。
ベリフィストのホエイプロテインの口コミ評判
ベリフィストのホエイプロテインを飲んだ方の口コミ評判を紹介します。
薄味だが味は悪く無い。過度にプロテインに美味しさ求めて無い。タンパク質が取れて飲みやすい味なら良き。
ソイプロテインのプレーンを飲んでた時と比べたら断然美味しいと言えるレベルである。シェイカーでよく振れば溶けるし問題ない。
ただ、確かに発泡する感じはあります。引用:Amazon
甘すぎ抹茶の風味が楽しめる点が魅力的です。抹茶特有のほろ苦さが程よく感じられるため、甘いプロテインが苦手な方にもおすすめです。シェイクするとクリーミーで飲みやすく、和風デザートを思わせる味わいがあります。水で溶かすとさっぱりした仕上がりになり、特にアーモンドミルクで作るとコクが増して一層美味しくなります!抹茶好きには満足度が高いフレーバーですが、抹茶の濃厚さを求める方には少し物足りないかもしれませんがコストが抑えられるのでまずまずです!
引用:Amazon
味がしっかりしている。他社と比べるとリアル?自然な感じで飲みやすくやすく、泡立ちも少ない。しっかり溶けているのでそこもポイント高め。
ビタミン類は入ってなさそうだからそこは少し残念だけど、値段的なことを考えるとコスパは高いように思う。
引用:Amazon
これまでマイプロテイン、エクスプロージョンを飲んできた自分としては、
評判の良さそうだったベリーヨーグルトを買ってみて以下の感想を持ちました。・現状のプロテインでは値段が一番安いかも
・少し前まで一番安かったエクスプロージョンと比べると、泡立ちがかなりあるが、ダマはできない(味も関係あるかも)
・味は美味しい(ベリーヨーグルトの風味がおいしくさっぱり飲める)
・自分は基本水でしか飲まないが、プロテインとしては十分に美味しい(牛乳の方が美味しいとは思います)総評:ずっとエクスプロージョンのチョコ味を飲んでいた身としては、さっぱりしていておいしく、安いので満足。泡が気になるが、安いプロテインなのでボトルを1分ほど揺らして泡を少しずつ消せば特に問題ない。
引用:Amazon
味もそこそこ美味しいですし、何より今まで購入したどの商品よりもコスパいいです!
3kgで6000円ちょっとなので驚異的で、タンパク質の内容量もまずまずです。
少しだけ溶けにくいのが気になりましたがコスパで選ぶなら間違いなしですね。引用:Amazon
美味しさ・安さ重視で作られたプロテインですので、口コミでもこの点を評価する声が多かったです。
大手メーカーのような安心感やビタミン群を含むものを望まない、美味しさ・安さが最重要の方にはおすすめです。
ベリフィストのホエイプロテインの成分カロリー
ベリフィストのホエイプロテイン30gあたりの成分カロリーを紹介します。
エネルギー | 117.6kcal |
---|---|
タンパク質 | 21.7g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物(糖質) | 3.7g |
炭水化物(食物繊維) | 0.3g |
食塩相当量 | 0.1g |
ビタミン群は含んでいないシンプルなプロテインとなっています。
ベリフィストのホエイプロテインと他社WPCを比較
ベリフィストのホエイプロテインと他社WPCを比較した結果がこちらです。
成分比較
ベリフィストのホエイプロテインと他社のWPCの成分比較をした結果がこちらです。
ベリフィスト | WINZONE | エクスプロージョン | マイプロテイン | |
---|---|---|---|---|
エネルギー | 117.6kcal | 約115.7kcal | 116kcal | 114kcal |
タンパク質 | 21.7g | 約19.1g | 21g | 23g |
脂質 | 1.7g | 約1.97g | 1.9g | 1.9g |
炭水化物 | 4.0g | 約5.31g | 4.4g | 1.8g |
成分的には他社と大差ない結果となっているため、料金面や口コミ評判から選ぶのが良いでしょう。
料金比較
ベリフィストと他社の人気プロテインと料金比較をした結果は以下の通り。
メーカー | 料金(税込) |
---|---|
ベリフィスト | 3kg:6,999円 |
WINZONE | 1kg:3,240円(プレーン) 1kg:3,450円(プレーン以外) 3kg:7,680円(プレーン) 3kg:7,999円(プレーン以外) ※公式サイトの場合 |
エクスプロージョン | 3kg:7,470円 ※フレーバーによって異なる |
マイプロテイン | 1kg:6,390円 ※セールで50〜60%程度の割引あり |
3kgプロテインの中では業界でも最安級となっています。
ただしメーカーの信頼性やビタミン・ミネラルの有無を考慮すると、WINZONEやエクスプロージョンには劣っています。
価格重視であればベリフィスト、メーカーの質や成分を重視するならエクスプロージョン、他のサプリもまとめ買いするならマイプロテインが良いでしょう。