最近は街中でも多くの24時間ジムを見かけるようになりました。
その中でも駅チカで通いやすく豊富で多彩なマシンラインナップで人気のFASTGYM24(ファストジム)が話題を集めています。


そこで今回はトレーニング歴4年目の筆者が実際にファストジム24を体験したレビューを紹介していきます。
メリット・デメリットや他社との料金比較など知りたい情報が網羅されているので、ぜひ最後までご覧ください。
ファストジム24で体験した感想
今回はファストジム24奥沢店に足を運び、実際に体験をしてきました。
立地・周辺環境
今回の奥沢店はなんと、改札口の目の前にビルがありました!
この日は小雨が降っていましたが、傘を差さなくてもすぐにたどり着けるくらい近かったです。

駅周辺はコンビニやカフェ、薬局などがありました。
駅を少し離れるとすぐに住宅街になり、落ち着いた雰囲気のある街でした。
入り口
奥沢店は雑居ビルの2Fに位置しています。

2Fまで上がると、入り口が見えてきました。
会員はこちらのリーダーにセキュリティーカードをかざして入る仕様になっています。
2025年6月よりスマホのQRコードをかざせば入れるようになる
今回は体験なので、こちらのインターホンからスタッフさんを呼びました。
入口近くには大ロッカー24個と中ロッカー9個、そして靴箱が設置されています。
ウォーターサーバーはありませんが、かわりに水素水サーバーと自販機がありました。
救急箱やペンダント型の非常時押しボタンも4つ備えられており、緊急時に一人でも助けを呼べるようになっています。
マシンエリア
入店後は施設利用規約にサインをして、いよいよ体験です!
マシンエリアは以下のようなマシンがありました。
- レッグプレス…1台
- レッグエクステンション…1台
- レッグカール…1台
- ヒップアダクション/アブダクション…1台
- アブドミナル…1台
- トーソローテーション…1台
- チェストプレス…1台
- ラットプル…1台
- ベクトラルフライ…1台
- ショルダープレス…1台
- バックエクステンション…1台
- シットアップベンチ…1台
- エアロバイク…4台
- クロストレーナー…2台
- トレッドミル…9台
マシンエリアにあるのはすべて「LifeFitness」というメーカーのマシンを採用していました。
各マシンに使い方の説明が書かれているため、初心者でもすぐ使えるようになっています。

ポイント
フリーウェイトエリア
ジム全体の4割程度がフリーウェイトエリアとなっていました。
フリーウェイトにあるマシンとメーカーの種類は以下の通りです。
- パワーラック…1台(POWER CAGE)
- ハーフラック…1台(ハンマーストレングス)
- スミスマシン…1台(LifeFitness)
- ケーブルマシン…1台(テクノジム)
- ダンベル各種…最大30kg(ハンマーストレングス)
- フラットベンチ…1台
その他にもチューブやパワーベルト、腹筋ローラーやプッシュアップバーもありました。
こちらも台数自体は少ないですが、マシン同士が適切な距離感で置かれているため「狭苦しい」という印象はありませんでした。

ストレッチスペース
ストレッチスペースはやや小さめでしたが、大人2人が寝っ転がってのびのびとできる分のスペースはありました。
ストレッチスペースに備え付けのアイテムは以下の通りです。
- エクササイズボール
- ストレッチポール
またストレッチ動画が流れているテレビも備え付けられており、この動画を見ながら準備運動をするのもいいと思いました。
シャワー・トイレ
シャワーとトイレ、水回りに関しては全体的に清潔感があって好印象でした。
それぞれの設備について詳しく見ていきましょう。
シャワー
シャワールームは2箇所あり、脱衣スペースは1畳ほどでした。
体重計、ハンガー、荷物入れ、くつべらが用意されており、必要最低限のアイテムでシンプルな仕様です。
ドライヤーは男女トイレ・シャワールーム前のかごに設置されており男女共用になっていました。

シャワーはボタンを押すと数秒間流れ続けるタイプのもので、水圧は弱めです。
トイレ・洗面台
トイレは消臭剤やスプレー各種が置いてあり、臭い対策もばっちりでした。
トイレットペーパーもたっぷり補充されていて、座っていても手に届く距離ですぐに取り替えやすいと思いました。
便座裏なども清掃が行き届いていて、清潔感があります。
洗面台は水滴ひとつなく、鏡にも飛び散っている様子はありませんでした。

ファストジム24の口コミ・評判
それでは、ほかにファストジム24を利用している方々のリアルな口コミ・評判もチェックしてみましょう。
初心者でも通いやすい
ジムは初めてで入会を迷っていた時にスタッフの方の笑顔がとっても素敵で親切にして下さったので入会を決めました。(中略)ここまで続ける事ができたのはスタッフのお2人がいつも寄り添ってサポートをしてくれたからだと思います。
出典:Google Map
駅チカでアクセスがいい
駅から徒歩1分くらいでホントに駅の真ん前にある
出典:Google Map
施設内が綺麗
設備がしっかりしていて施設内がとても綺麗でトレーニングをとてもしやすかった
出典:Google Map
普通に綺麗で駅近で使いやすい
出典:Google Map
コスパがいい
コスパがとても良いです!設備も充実していてスタッフの方もとても親切でお勧めのジムです✨
出典:Google Map
以前通っていたジムと月額料金が全く変わっていないのですが、好きな重さを選べるダンベルや各パーツに適した筋トレマシーンが数多く整備されており、とても驚きました。
初期入会の際は無料オプションでプロテインバーなどのサービスもついてきたのでお得感と通ってよかったと思えるジム施設だと思います!出典:Google Map
スタッフが親切
店員さんはマシンの使い方を教えてくださったりとても親切で好印象です
出典:Google Map
設備はもちろんですし、スタッフさんも声をかければ的確に対応してくれるため、お気に入りのジムです!
出典:Google Map
店舗によっては施設が小さい
大きなジムと比べると、スペースは少なく小さいですが、こじんまりとまとまっており、使いやすいジムです。混む時間帯を外せば、マイジムとして良いのではと思います。
出典:Google Map
wi-fiの電波が届きにくい
wifiが弱いのでフリーウェイトの方まで電波が来ない
出典:Google Map
多くの人が利便性やコスパ、清潔感といった点を評価していることが分かります。
店舗によっては規模が小さく揃っているマシンも少ないとの声もありますが、口コミを見る限り大半の利用者が満足しているようです。
ファストジム24のメリット
ここからは、ファストジム24を利用する主なメリットを5つ紹介します。
利便性抜群でライフスタイルに合わせて使える
ファストジム24は駅チカに店舗を構えていることが多いため、アクセス良好で通いやすいのが大きなメリットです。

また24時間営業のため、仕事や家事などで忙しい人でもライフスタイルに合わせて好きな時間にトレーニングできます。
残業や急な予定が入ってもいつでも営業しているので、筋トレスケジュールも狂わずにトレーニングしやすいと思います。
リーズナブルで気軽に始められる
シンプルな料金プランで、リーズナブルなこともファストジム24が人気の理由のひとつ。
高額な入会金や年会費は不要で、続けやすい月額料金で続けやすくなっています。
「高い月額費を払ってるから通わなくちゃ…」とストレスになることもありません。
のりかえ割やお友達紹介特典といったキャンペーンも随時実施しているため、お得に入会しやすいでしょう。
接客・客層が良くモチベーションが上がる
今回お邪魔した奥沢店では、スタッフさんに明るい笑顔で出迎えてもらったのが印象的でした。

スタッフさんの話によると、ほかの24時間ジムよりも人員配置に気を配っているそうです。
入会の手続きなどであえて対面の場を設けることで利用者とコミュニケーションの場を作って「通いたい」と思う場所づくりに努めているそうです。
また今回は平日の昼どきに来店しましたが、客層は20~30代の男性が4~5人ほどでした。
「使用後のマシンを丁寧に拭く」「必要以上にパワーラックで音を出さない」など、利用者のマナーもしっかりしていました。
ポイント
初心者から上級者まで誰でも通いやすい
初心者から上級者まで誰でも気軽に通える雰囲気があるのも魅力のひとつ。
ファストジム24では、夏にかっこよく水着を着こなしたい女性から自分の足で長く歩き続けたい高齢者の方までさまざまな利用者がいるそうです。

客層はトレーニング経験者が多いそうですが、それでも初心者も気軽に通えているのだとか。
性別やトレーニング歴、目的を問わず誰でも通いやすい環境があるのは、嬉しいポイントですね。
ポイント
ファストジム24のデメリット
ファストジム24を利用する上で注意すべきデメリットはこちらです。
マシンが各1台ずつしかない
マシンの種類は豊富なものの、各1台ずつしかないのは残念に思いました。
フリーウェイトエリアで人気のパワーラックなども1台しかなく、混雑時は利用するのに時間がかかるように感じました。

もし人気のマシンを使いたい場合は、早朝や深夜など混雑時を割けて利用するのがおすすめです。
全国展開ではない
ファストジム24のデメリットとして、まだ全国展開されておらず店舗数が少ないことが挙げられます。
現在は関東と愛知県を中心にジムが展開されているため、首都圏近郊・中部に住んでいる人以外は利用しにくいかもしれません。
ただし今後さらに店舗数が増える可能性は十分あるため今後に期待できそうですね。
ファストジム24の料金プランと他社比較
続いて、ファストジム24とほかの24時間ジムの料金プランや特徴を比較してみました。
料金プラン
ファストジム24が展開している料金プランは以下の通りです。
いずれのプランも登録料は2,200円、セキュリティーカード発行には3,300円かかります。
料金プラン | 月額(税込) |
---|---|
ファストジム24(ベーシックプラン) | 7,920円 |
ファストジム24プラス | 8,470円 |
会員限定TIPNESSつど払いサービス | 1回1,100円 |
その他にものりかえ割やお友達紹介特典などおトクに利用できる割引もあるので、公式サイトで随時チェックしてみてください。
ただ、2025年6月から新料金プランが始まって、月額費用が値下げになるようです。
セキュリティーカードもスマホのQRコード入館になるので、さらにコストが抑えられて、通いやすくなりますね。
他社比較
ファストジム24とほかの24時間ジムとの料金プラン・特徴の比較結果は以下のようになりました。
ジム | 登録料 | セキュリティーカード発行 | 月額 | 相互利用・他店舗利用 | 店舗数 | 個室シャワー | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファストジム24 | 2,200円 | 3,300円 | 8,470円 ※25年6月より値下げ予定 | 〇 | 直営店90店 | 〇 | TIPNESS総合ジムを1,100円で都度利用可能 |
エニタイムフィットネス | なし | 5,500円 | 7,000円~11,000円(店舗により異なる) | 〇 | 1,100 店舗以上 | 〇 | 店舗数世界No.1のフィットネスジム |
JOYFIT24 | 3,300円 | なし(店舗によっては入会金が必要) | 4,378~7,678円(店舗により異なる) | 〇 | 220店舗以上 | 〇 | 経験豊富なトレーナーやスタッフが在籍 |
*すべて税込み表記
他のジムと比較すると、ファストジム24の月額費用は平均値であることが分かります。
ただしエニタイムやJOYFITは首都圏などの店舗は10,000円近くするので、場所によってはファストジム24の方が安くなります。
ファストジム24の入会方法
ファストジム24は無料見学&体験が可能のため、まずは自分の目で見て確かめてみるのがおすすめです。
そこでここからは、見学&体験予約方法について紹介します。
- 公式サイトの『WEBで体験予約』ボタンからフォームへ移動
- 希望の店舗を選択後に【見学】か【体験】のどちらかのプログラムを選択
- 来店時間を選択
- 認証メールを確認して予約完了!
体験予約した日に予約時間に来店して入口横のインターフォンを押してスタッフを呼び出し、体験を開始します。
体験終了後は希望者に入会の案内や料金プランについて説明してもらえます。
体験は実施していない店舗もあり、また店舗や時期によって体験キャンペーンを実施することがあるため、入会を希望する店舗に直接問い合わせましょう。
ファストジム24がおすすめの人
ファストジム24でダイエットやボディメイクをするのがおすすめな人の特徴を紹介します。
- 駅チカがいい
- ライフスタイルに合わせて時間を気にせず通いたい
- 清潔感があってキレイなジムに通いたい
- 自分の予算や頻度に合ったプランを選びたい
- とりあえず運動を習慣化させたい
- たまにプールやスパも使いたい

ファストジム24は24時間ジムならではの利便性があるだけでなく、さらにコスパの良さや清潔感などほかのジムより優れたポイントがたくさんあります。
多くの24時間ジムがある中で、ファストジム24は有力な選択肢となるでしょう。
ファストジム24に関するよくある質問
最後にファストジム24の入会に関するよくある質問をまとめたので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
マシンの使い方を教えてもらえる?
ファストジム24は24時間スタッフが常駐しているわけではありません。
そのため、自分の好きなタイミングでマシンの使い方を指導してもらえるわけではないので注意しましょう。
ただし、スタッフアワーの時間内に来店すれば、空き状況によってはマシンの使い方を教えてもらえます。
またオプションとしてパーソナルトレーニングが用意されている店舗もあるので、さらに自分を追い込みたい方にもおすすめです。
退会方法は?
退会は店舗にて本人による退会手続きが必要です。
退会手続きの締切日は「退会希望月25日」で、解約手続き後は解約月末日まで利用できます。
また休会も可能で、退会手続きと同様に締切日は「休会希望前月25日」です。
休会の場合は開始希望月の1日から1ヶ月以上3ヶ月以内で、月単位で施設利用を一時的に休止できます。
休会月は別途所定の休会月会費が発生するので覚えておきましょう。
支払い方法は?
ファストジム24の支払いはクレジットカード決済となります。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナース)で支払い可能です。
クレジットカードの所有は必須のため、まだ持っていない方は先にカードを作っておきましょう。
女性でも通える?
ファストジム24は最高水準のセキュリティがあるため、女性一人でも夜間でも通いやすいのが特徴です。
またどのジムも通いやすい立地で駅近とアクセスが良く、暗い夜道をずっと歩くこともなく安心して通えるでしょう。