グッズ

2023/11/17

エアロフィットアクティブの口コミ評判!アプリ機能・プロとの違いを解説!

息切れしやすい人や持久系のアスリート向けに作られた呼吸筋トレーニング器具のAirofit(エアロフィット)。 このような疑問を持つ方のために、今回は実際にエアロフィットを試した筆者が使用して感じたメリット・デメリット、口コミ評判について解説していきます。 エアロフィット利用者の口コミ評判 トレーニングとしては良いと思う。 ただ毎回分解してあらうのが大変。 引用:Amazon (前略) 楽しくてやっていたらラン、水泳、バイク時の呼吸は楽になりました。 吸気と排気の両方を鍛えられる点が珍しいですし、 それぞれ ...

グッズ パワーグリップ

2023/9/26

【久野圭一コラボ】STEADYクロスグリップをレビュー!こだわりのパワーグリップ

JBBFのフィジークのトップ選手である久野圭一選手が開発したパワーグリップ「STEADYクロスグリップ」。 こうした疑問を持つ方に向けて、クロスグリップを実際に使用した筆者がメリット・デメリット、他グリップとの違いを解説していきます。 STEADYクロスグリップとは https://www.youtube.com/watch?v=fz3iXDhMOK0&pp=ygUe44Kv44Ot44K544Kw44Oq44OD44OX44CAU1RFQURZ STEADYクロスグリップとはトップフィジーカーの ...

握力を補助する懸垂グッズ

グッズ パワーグリップ 筋トレ初心者

2023/9/18

【コレで解決】懸垂で握力がもたない時に使うグッズ・メニュー紹介

懸垂は自分の体重が負荷となるため、非常に高負荷で難易度の高い種目です。 そのため初心者や女性はなかなか回数がこなせないですし、さらに握力が先に疲弊する人も多いです。 そこで今回は懸垂で握力がもたないときに使うべきグッズや、おすすめの代替メニューを紹介します。 懸垂で握力がもたない時に使うべき補助グッズ 懸垂で握力が持たない時はグッズを活用するのが最適です。 グッズを使わずに素手で行うままだと背中より握力の体力が先に尽きてしまい、背中を効率的に鍛えられません。 実際、プロのボディビルダー・フィジーカーのほと ...

グッズ ベルト

2023/11/8

ゴールドジムプロレザーベルトをレビュー!サイズ感や手入れを解説

ゴールドジムのベルトの中でもハイエンドモデルのゴールドジムプロレザーベルト。 筆者自身、ゴールドジムに通うようになり、トレーニングの質を上げるために一念発起で購入しました。 実際に使用してみたメリット、デメリット、サイズ感や手入れについてレビューしていきます。 ゴールドジムプロレザーベルト購入時のサイズ選び ゴールドジムプロレザーベルトのサイズは基本的にジャストサイズを選びましょう。 Sサイズ 65〜75cm Mサイズ 75〜85cm Lサイズ 85〜95cm XLサイズ 95〜105cm ピンは全部で7 ...

グッズ ニースリーブ

2023/9/18

AZLIVニースリーブをレビュー!サイズ選びや付け方、メリット・デメリットを紹介

スクワットの重量が挙がってきて、膝の保護をしたいとなった時に使うニースリーブ。 その中でもAZLIVのニースリーブはお手頃価格で、口コミ・評判も良い商品です。 今回はAZLIVニースリーブを実際に使用してみて感じたメリット、デメリットや、SBDニースリーブとの比較を紹介していきます。 本記事の執筆者 AZLIVニースリーブを使用して感じたメリット AZLIVニースリーブを使用して感じたメリットを紹介します。 ある程度の保護力はある コスパ抜群 ある程度の保護力はある AZLIVニースリーブを着用することで ...

グッズ パワーグリップ リストストラップ

2023/9/18

【どっち?】パワーグリップとリストストラップの使い分け・おすすめブランド

トレーニングパフォーマンス向上には欠かせないパワーグリップとリストストラップ。 しかし、筋トレ初心者の場合その違いや使い分け方が分からない人も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、リストストラップとパワーグリップの違いや使い分け方、各ギアのおすすめアイテムを紹介します。 リストストラップとパワーグリップの違い リストストラップとパワーグリップのどっちを選ぶ?使い分け方 おすすめのパワーグリップ おすすめのリストストラップ リストストラップとパワーグリップの巻き方 リストストラップとパワーグリップの ...

グッズ

2023/11/8

ゴールドジムのおすすめ公式グッズ・サプリと使い方・飲み方紹介!

ゴールドジムは世界30ヶ国、300万人を超える会員数を誇る世界最大級のフィットネスクラブです。 ゴールドジムではトレーニングジム運営のほかに、そのブランド力を活かしてトレーニンググッズやサプリの販売も行っています。 数多くのアイテムが出ているため、何を買えば良いか分からない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ゴールドジムブランドでおすすめグッズやサプリを紹介します。 ゴールドジムのおすすめグッズ ゴールドジムのおすすめサプリ 最新の筋トレ知識を学ぶならIRON MAN 初心者からアスリートまで全て ...

グッズ パワーグリップ

2023/9/18

おすすめパワーグリップランキング!女性向きや使い方、効果なども紹介

昨今はさまざまなフィットネスブランドからパワーグリップが販売されているため、自分に合ったアイテムを探すのが難しいです。 機能性やコスパ、デザインなどを総合的に判断してぴったりのパワーグリップを選ぶ必要があります。 本記事では、実際に使ってみて分かったおすすめのパワーグリップ4つをランキング形式で紹介します。 おすすめパワーグリップ4選を紹介 おすすめのパワーグリップランキング 女性におすすめのパワーグリップ パワーグリップの使い方 パワーグリップの効果 パワーグリップに関するよくある質問 パワーグリップの ...

グッズ

2023/11/26

ジムに必要な持ち物まとめ!便利グッズと女性・中上級者向けアイテムも紹介

始めてジム通いをする人にとって、トレーニング時にどんな持ち物が必要なのか分からず迷ってしまう人も多いです。 効率的にトレーニングに取り組むための必需品や便利なアイテムがあれば、ジム通いも楽しく継続できるでしょう。 そこで本記事では男女共通でジムに持っていくべき持ち物や、あると便利なおすすめアイテムを詳しく紹介します。 【男女共通】最低限ジムに持っていく持ち物 【男女共通】これがあると便利!ジムに持っていく持ち物 【女性向け】ジムに持っていく持ち物 【中上級者向け】ジムに持っていく持ち物 女性や筋トレ中上級 ...

グッズ パワーグリップ

2023/9/18

Hiseasonのパワーグリップの口コミ・評判は?実際に使ってみた感想レビュー

パワーグリップはダンベルやシャフトを用いる種目に欠かせない筋トレアイテム。 今は多くのメーカーの製品があるので、どれを選べば良いか分からない人もいるのではないでしょうか。 そこで今回紹介するのが、コスパや耐久性の良さで人気の高いHiseason製のパワーグリップです。 筋トレ歴3年目、NSCA-CPTの資格をもつ筆者がHiseasonのパワーグリップを実際に使用した感想をまとめました。 Hiseasonのパワーグリップとは? Hiseasonのパワーグリップのリアルな口コミ・評判 Hiseasonのパワー ...

グッズ パワーグリップ

2023/9/18

King2ringのパワーグリップの口コミ・評判は?実際に使ってみた感想レビュー

パワーグリップはダンベルやシャフトを用いる種目に欠かせない筋トレアイテム。 今は多くのメーカーの製品があるので、どれを選べば良いか分からない人もいるのではないでしょうか。 そこで今回紹介するのが、コスパや耐久性の良さで人気の高いKing2ring製のパワーグリップです。 筋トレ歴3年目、NSCA-CPTの資格をもつ筆者がKing2ringのパワーグリップを実際に使用した感想をまとめました。 King2ringのパワーグリップとは? King2ringのパワーグリップのリアルな口コミ・評判 King2rin ...

グッズ

2023/11/8

ゴールドジムのトレーニングノートの口コミ・評判は?実際に使ってみた感想レビュー

こんな悩みがある人は、トレーニングメニューの内容や目標設定を見直す必要があります。 しかし、そのためには普段自分がどんなトレーニングをどのくらい行っているか把握しなくてはいけません。 そこで今回ご紹介するのが、世界最大級のフィットネスジム「ゴールドジム」のトレーニングノートです。 ゴールドジムのトレーニングノートとは? ゴールドジムのトレーニングノートのリアルな口コミ・評判 ゴールドジムのトレーニングノートを使ってみた感想 ゴールドジムのトレーニングノートの書き方 ゴールドジムのトレーニングノートのよくあ ...

もっと見る

パーソナルジム

2023/11/19

【11選】横浜市周辺でおすすめのパーソナルジムを目的や地域別に紹介!

横浜周辺はパーソナルジム激戦地区となっており、大小含めても50以上のジムがあると言われています。 「選択肢が多すぎてどこのジムが良いのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。 本記事では、パーソナルトレーナー資格をもつ筆者が横浜市周辺のおすすめパーソナルジム11選を紹介します。 横浜市在住でパーソナルジムを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。 横浜のパーソナルジムの選び方 無理なく継続できるパーソナルジムの選び方を5つの項目に分けて紹介します。 トレーナーの質 予算 通いやすさ サービス ...

ジム パーソナルジム

2023/10/25

【会員解説】ゴールドジムの口コミ評判を忖度なしでレビュー

筋トレの聖地といわれるゴールドジム。 圧倒的な設備と広さ、そして上級者が多いことでも知られる名実ともにNo.1の大型ジムです。 筆者自身、トレーニング始めたての頃から憧れ続けてきた中でようやく入会しました。 そこで今回はゴールドジムの入会を考えている方向けに、筆者が入会して感じたメリット・デメリットを解説していきます。 ゴールドジムに通って感じたメリット ゴールドジムに実際に通って感じたメリットを紹介します。 マシン・フリーウェイトが圧倒的に充実している 全体的にレベルは高め トップビルダーの講座が格安で ...

REGBODY

パーソナルジム

2023/9/6

【口コミ】REGBODYの効果はどう?リアルな評判と料金、選ばれる5つの理由を解説

見た目を綺麗に引き締めて短期間で効率的にダイエットできるパーソナルジムとして、都内で展開する「REGBODY」が口コミで話題になっています。 悪い口コミには「効果なし」との声もありますが、果たしてREGBODYの実力は本物なのでしょうか? そこで本記事では、神コスパで有資格者のトレーナーによるトレーニングを受けられるパーソナルジム「REGBODY」の口コミ・評判を紹介します。 REGBODYのリアルな口コミ・評判を調査! REGBODYのメリット REGBODYのデメリット REGBODYの料金プランと他 ...

パーソナルジム

2023/11/10

【部門別】おすすめパーソナルジムランキング16選!ジムの選び方や通うメリットも紹介

今は全国の至るところにパーソナルジムがあるため、選び方のポイントやメリット・デメリットも踏まえて、本当に自分に合ったジムを探さなくてはいけません。 そこで本記事では、おすすめのパーソナルジム16選を6つの部門に分けてランキング形式でご紹介! 全国展開しているパーソナルジムや女性向け、コスパ重視などさまざまなジャンルでおすすめジムの詳細を解説します。 パーソナルジムの選び方 全国のおすすめパーソナルジムランキング 東京のおすすめパーソナルジムランキング 女性におすすめのパーソナルジムランキング コスパの良い ...

パーソナルジム

2023/4/30

EMANN(エマン)ジムの口コミ・評判【女性トレーナーのみ】

割れた腹筋やたくましい胸筋を手に入れて、女性からモテたいと思うトレーニーも少なくありません。 今関西で人気のエマンジムは、女性目線で見たモテる身体を目指せる30代以上の男性のためのパーソナルトレーニングジムです。 しかし、このジムで本当に減量やバルクアップができるかどうか気になるところ。 そこで本記事では以下の内容について徹底解説します。 本記事のポイント エマンジムへの入会を迷っている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。 本記事の執筆者 エマンジムの口コミ評判 エマンジムの良い口コミと悪い口コミを比較 ...

パーソナルジム

2023/10/28

【評判・口コミ】クラウドジムを体験レビュー!料金・メリット・デメリット紹介!

クラウドジムは自宅で気軽にトレーニングができるオンラインパーソナルジム。 遺伝子検査により体質に合った食事やトレーニングができることで話題を集めています。 と疑問を持つ方のために体験しました! CLOUD GYMを実際にトレーニングした経験から執筆しているので気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。  本記事の内容 CLOUD GYMの体験の様子 CLOUD GYMを体験して分かった本音 CLOUD GYMの料金プラン クラウドジム(CLOUD GYM)の口コミ・評判 まずはクラウドジムを実際に利用した ...

パーソナルジム

2023/10/13

パーソナルトレーニングはいつまで続ける?辞めた後の選択肢も解説!

パーソナルトレーニングの入会を考えている方にとって、いつまで続けるべきかは気になる問題ですよね。 そこで今回は元パーソナルトレーナーでもある筆者が、下記のポイントを解説していきます。 本記事のポイント 本記事の信頼性 本記事を書いている私自身が元はトレーナーで、おおよそどれくらい続けるべきかは経験上分かります。 詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。 パーソナルトレーニングはいつまで続けるべき? パーソナルトレーニングに通う期間は一般的には2〜3ヶ月が適切です。 逆に言えば、下記の場合は3ヶ月以上かかる可 ...

パーソナルジム

2023/5/11

パーソナルトレーニングジムの返金保証とは?手順やルールを詳しく解説

このように、さまざまな理由でパーソナルジムへの入会を迷っている人も多いです。 迷っている人は、返金保証制度のあるパーソナルジムがおすすめ。 思うように結果が出せなくても一定の条件を満たしていれば返金してもらえるので、パーソナルジム初心者にとって嬉しい制度です。 今回は以下の内容について紹介します。  本記事の内容 パーソナルジムが気になっている人はぜひ参考にしてください。 パーソナルトレーニングジムの返金保証とは パーソナルジムの返金保証とは、トレーニング指導などのサービスに何かしら不満がある場合にそのジ ...

パーソナルジム

2023/5/11

パーソナルトレーニングのカウンセリングで聞かれること6選!体験の流れや注意点も解説

パーソナルトレーニングジムの体験ではトレーナーとのカウンセリングが行われるのが一般的。 しかしジムに通うのが初めての人は と、少し緊張してしまうかもしれません。 しかしどのような内容を聞かれるのかあらかじめ知っておけば、実際のカウンセリングもスムーズに進められます。 そこで本記事では、以下の内容について紹介します。 本記事のポイント パーソナルトレーニングジムの体験に行ってみたい人はぜひ参考にしてください。 本記事の執筆者 パーソナルトレーニングジムのカウンセリングとは まずは、パーソナルトレーニングのカ ...

パーソナルジム

2023/4/30

スターライトフィットネスの口コミ・評判!5つの特徴と他社比較!

最近ボディラインが気になってきたものの、自己流でのダイエットは失敗しがち。 今度こそ痩せようと思い、パーソナルジムを検討している人も多いのではないでしょうか。 北海道札幌市に店を構えるパーソナルジム「スターライトフィットネス」では、10㎏以上の減量に成功した人が続出していると今話題を集めています。 そこで今回は、スターライトフィットネスの概要に加えて以下の内容について紹介します。 本記事のポイント スターライトフィットネスの口コミ評判 スターライトフィットネスのメリット・デメリット 料金プランの紹介と他社 ...

パーソナルジム

2023/4/30

【口コミ・評判】WITH FITNESSを体験レビュー!デメリット・料金も解説!

WITH FITNESSは自宅で気軽にトレーニングができるオンラインパーソナルジム。 オンラインで鍛えられる格安のパーソナルトレーニングということで注目されています。 と疑問を持つ方のために体験しました! WITH FITNESSを実際にトレーニングした経験から執筆しているので気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。 WITH FITNESS(ウィズフィットネス)の口コミ・評判 良い口コミ イマイチな口コミ WITH FITNESSに実際に入会した方の多くが、価格が安いのにテクノロジーを上手く活用してい ...

パーソナルジム

2023/11/21

【体験談】ファディーは痩せないって本当?評判・口コミを徹底調査!

ファディーは全国に30店舗以上を展開する女性専用AIパーソナルジム。 と疑問を持つ方のために体験に行ってきました! 実際に体験に行き、トレーニングしてみての経験から執筆しているので気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。 本記事の執筆者 筆者は全米公認のトレーナー資格NSCA-CPTを保有しています。 専門家目線でファディーがどのようなパーソナルジムなのか、他のジムとどう違うのかを解説します! ファディー(FURDI)の口コミ・評判 ファディーの口コミ・評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介します。 ...

もっと見る

サプリメント

2023/11/16

レイズのプレミアムバーナーをレビュー!効果や飲むタイミング、口コミ評判を解説

有名筋トレYouTuberとして知られる山澤礼明さんが監修したファットバーナーであるレイズのプレミアムバーナー。 このような疑問を持つ方のために、実際にプレミアムバーナーを試した筆者がその効果のほどや飲み方を解説していきます。 レイズのプレミアムバーナーとは? レイズのプレミアムバーナとは、筋トレYouTuberの山澤礼明さんが監修したファットバーナーです。 ダイエットをサポートする8つの成分が含まれる他、飲みやすさや安価な価格帯が魅力の商品です。 レイズのプレミアムバーナーの口コミ評判 レイズのプレミア ...

サプリメント プロテイン

2023/11/10

【業界最安級】グロングのプロテインをレビュー!口コミ評判・なぜ安いのか解説

数あるプロテインの中でも最安レベルで知られるGronG(グロング)のプロテイン。 今回はこのような疑問をもつ方に向けて、これまで10種類以上のプロテインを試してきた筆者がグロングの美味しさや溶けやすさ、他メーカーとの比較を解説していきます。 グロングプロテインの口コミ評判 グロングのプロテインを実際に飲んだ方の口コミ評判を紹介します。 フルーツミックスはおいしい。今までの袋のジッパーは完全密封がやりづらかった。今回のジッパーは完全密封が容易です。 引用:Amazon いままで飲んだプロテインの中で一番おい ...

サプリメント プロテイン

2023/10/27

【筋肥大向け】WPI最強ホエイプロテインおすすめランキングと3つの選び方を紹介!

今は多くのメーカーがプロテインを販売しているため、どれが筋肥大に効果的か分からない人も多いはず。 本記事では、筋肥大に効果的なプロテインの3つの選び方とおすすめ最強プロテインランキングTOP5を紹介します! WPIのおすすめプロテインが知りたい人も必見の内容なので、ぜひご覧ください。 筋肥大におすすめの最強プロテインを選ぶ3つのポイント 筋肥大に効果的な最強プロテインを選ぶときにチェックしたい3つのポイントを紹介します。 動物性たんぱく質を選ぶ WPI・WPC・WPHのどれかをチェックする たんぱく質以外 ...

サプリメント プロテイン

2023/10/26

【カネキン監修】REVOPROエッグプロテインをレビュー!口コミ評判も紹介

Tokyo Proのスポンサーやカネキン選手が飲んでいることで知られるREVOPROエッグホワイトプロテイン。 筆者自身、これまでホエイプロテインは何種類も試してきた中で卵白プロテインは初めてだったので試してみました。 実際に飲んでみた感想や卵白とホエイとの違い、他プロテインとの比較などを解説していきます。 REVOPROのエッグホワイトプロテインとは?特徴や効果を解説 運営元 イフジ産業株式会社 名称 エッグホワイトプロテイン 味 抹茶 チョコレート ピニャコラーダ 主成分 卵白 REVOPROのエッグ ...

サプリメント プロテイン

2023/10/5

【口コミ評判】ビーレジェンドプロテインをレビュー!成分比較や味を解説

日本で最も有名なプロテインブランドの1つであるビーレジェンド。 筆者自身、ずっと気になっていたブランドで、今回飲んでみました。 これまで10社ほどのプロテインを飲んできた筆者が、味や料金、成分などを他ブランドと比較していきます。 ビーレジェンドプロテインの評判・口コミ 実際にビーレジェンドプロテインを購入した方の口コミを紹介します。 毎回リピ買いしています。 サバスとかあるけど、ビーレジェンドなら欠かさず飲もうと思うくらい美味しく飲めるプロティンです。 中でもべりべりべり風味ベリーミックスベリー味が一番の ...

サプリメント プロテイン

2023/10/2

【ゴールドスタンダードプロテインをレビュー】偽物の見分け方と口コミ評判

ゴールドスタンダードのプロテインは世界で最も飲まれているプロテインの1つで、日本でも非常に人気があります。 多くの人が口を揃えて「美味しい」といいますが、果たしてそれは本当なのかレビューしていきます。 ゴールドスタンダードプロテインの評判・口コミ ゴールドスタンダードのプロテインを飲んだ人からの口コミを紹介します。 プロテインを日々飲む習慣がなかったので、最初はザバスから入りました。 その後、ザバスだと甘すぎて、続けるとなると少し辛くなったのと、成分はどうなのかなと 心配になり、こちらを購入しました。 私 ...

サプリメント プロテイン

2023/11/21

【エドワード加藤監修】LYFT(リフト)のホエイプロテインをレビュー!口コミ・評判は?

IFBB PRO選手としても現役で活躍しているエドワード加藤氏がプロデュースしているブランド「LYFT」から発売されているプロテインが今人気を集めています。 口コミを見ると「美味しい」「飲みやすい」と評判ですが、中にはイマイチな口コミもあるようです。 LYFTのプロテインが本当に購入する価値がある商品なのか、気になるところですよね。 本記事では筋トレ歴3年目の筆者がLYFTのプロテインを実際に飲んで正直レビューしたいと思います。 LYFTのプロテインとは? LYFTのプロテインのリアルな口コミ・評判 LY ...

サプリメント プロテイン 筋トレ初心者

2023/9/19

【初心者必見】プロテインのダマができる原因とダマをなくす5つの方法!

日々トレーニングに励む人にとってプロテインは必要不可欠ですが、ダマができると喉ごしや舌触りが悪くなって飲む気が失せてしまいますよね。 ダマができるのにはいくつかの原因があり、それを理解していればダマは綺麗になくすことができるのです。 そこで本記事ではプロテインのダマができる原因とダマをなくすための5つの方法を徹底解説します! プロテインのダマができる原因は? プロテインのダマをなくすための5つの方法 プロテインのダマに関するよくある質問 プロテイン初心者必見の内容となっているので、ダマができてプロテインが ...

サプリメント プロテイン

2023/11/22

【山澤礼明監修】REYS(レイズ)のホエイプロテインをレビュー!口コミ・評判は?

このようにお考えではありませんか? 筆者自身、山澤さんがプロテインを発売したと知り、どんなものかと気になっていたので実際に購入して飲んでみました。 これまでVALX、ザバス、マイプロテイン、ネイチャーカンなど数々のプロテインを飲んできた経験から、他プロテインとの比較も含めてレビューしていきます。 REYSのホエイプロテインのリアルな口コミ・評判 実際にREYSのホエイプロテインを飲んだ方のリアルな口コミ・評判を紹介します。 良い評判 悪い評判 良い評判 他のプロテインずっと飲んでたけれど、 圧倒的に美味し ...

サプリメント

2023/7/29

【ガチファンレビュー】山澤礼明さん監修REYSのEAAを実際に飲んでみた感想・口コミまとめ!

しかし「ほかのEAAとどんな違いがあるのか」「味は美味しいのか」「泡っぽくならず溶けやすいか」など購入前に気になることも多いはず。 本記事では、山澤さんガチファン歴3年目の筆者がREYSのEAAをレビューしていきます。 REYSのEAAとは? REYSのEAAのリアルな口コミ・評判 REYSのEAAを飲んでみた感想 グロングのEAAと比較してみた EAAの効果と飲み方 REYSのEAAのよくある質問 最後にEAAの効果やおすすめの飲み方も解説しているので、購入の際の参考にしてください。 REYSのEAAと ...

サプリメント プロテイン

2023/11/8

【おすすめ筋トレサプリ14選】優先順位やレベル・目的別サプリも紹介

トレーニングに欠かせないサプリは数多くありますが、自分に必要なものが何かを選ぶのは難しいもの。 そこで本記事では、筋トレに欠かせないおすすめのサプリをレベルや目的別に紹介します。 筋トレサプリの優先順位 筋トレ初心者におすすめのサプリ 筋トレ中上級者におすすめのサプリ 女性におすすめのサプリ ダイエットしたい人におすすめのサプリ これから筋トレを始める人やしなやかに引き締まった身体を目指す女性、筋肥大や脂肪燃焼を目指すトレーニーにおすすめのサプリ情報が満載です。 本記事を参考にして、自分に合った筋トレサプ ...

サプリメント

2023/4/30

Sleepプロテインを徹底レビュー|睡眠をサポートする画期的なプロテイン

一般的にプロテインといえば「筋肉をもっとつけたい!」という時に飲むもので、筆者もそのつもりで間食に摂取しています。 しかし、その認識を覆す「睡眠をサポートするプロテイン」と謳うのが今回紹介するSleepプロテイン。 こんな疑問を持つ人のために今回はSleepプロテインを実際に飲んで分かったメリット・デメリットを解説していきます。 >>sleepプロテインをAmazonで見る Sleepプロテインとは まずはSleepプロテインがどんな特徴をもつのかを見ていきましょう。 睡眠の質をサポートする成 ...

もっと見る

リカバリー 筋トレ初心者

2023/11/28

筋トレ翌日にだるい4つの原因とは?疲労感を抜く対処法も解説

日々、筋トレに励んでいて、このような疑問をお持ちではありませんか? そこで筋トレ翌日にだるい原因、疲労感を残さないためのポイントなどを解説していきます。 筋トレ翌日がだるい原因 筋トレ翌日にだるいと感じる原因は以下の4つが挙げられます。 筋肉痛 睡眠不足 栄養が不足している オーバートレーニング 筋肉痛 筋肉痛の痛みにより、身体が動きにくく、だるいと感じることがあります。 筋肉痛が起こっているときは筋繊維が修復されているタイミングです。 糖質やタンパク質、ビタミンなどの十分な栄養と休息、ストレッチなどで回 ...

サプリメント プロテイン 筋トレ初心者

2023/9/19

【初心者必見】プロテインのダマができる原因とダマをなくす5つの方法!

日々トレーニングに励む人にとってプロテインは必要不可欠ですが、ダマができると喉ごしや舌触りが悪くなって飲む気が失せてしまいますよね。 ダマができるのにはいくつかの原因があり、それを理解していればダマは綺麗になくすことができるのです。 そこで本記事ではプロテインのダマができる原因とダマをなくすための5つの方法を徹底解説します! プロテインのダマができる原因は? プロテインのダマをなくすための5つの方法 プロテインのダマに関するよくある質問 プロテイン初心者必見の内容となっているので、ダマができてプロテインが ...

握力を補助する懸垂グッズ

グッズ パワーグリップ 筋トレ初心者

2023/9/18

【コレで解決】懸垂で握力がもたない時に使うグッズ・メニュー紹介

懸垂は自分の体重が負荷となるため、非常に高負荷で難易度の高い種目です。 そのため初心者や女性はなかなか回数がこなせないですし、さらに握力が先に疲弊する人も多いです。 そこで今回は懸垂で握力がもたないときに使うべきグッズや、おすすめの代替メニューを紹介します。 懸垂で握力がもたない時に使うべき補助グッズ 懸垂で握力が持たない時はグッズを活用するのが最適です。 グッズを使わずに素手で行うままだと背中より握力の体力が先に尽きてしまい、背中を効率的に鍛えられません。 実際、プロのボディビルダー・フィジーカーのほと ...

筋トレ初心者

2023/11/21

【専門家の実体験】チョコザップの口コミ・評判はひどい?ライザップ監修24時間ジムをレビュー

コンビニ感覚で気軽に行けるジムとしてライザップが監修する24時間ジムのchocozap(チョコザップ)。 コスパが良くダイエットやボディメイクしたい人におすすめと言われていますが、本当に効果があるのか気になりますよね。 本記事はチョコザップが気になる人に向けて以下の内容について紹介します。 chocozap(チョコザップ)はひどい?リアルな口コミ・評判 チョコザップを体験してみた! チョコザップのメリット・デメリット チョコザップの特徴 チョコザップの料金プランと他社比較 チョコザップの入会方法 チョコザ ...

筋トレ初心者

2023/7/8

【筋トレ女子が解説】女性一人でジムを楽しむコツ!恥ずかしい・不安の解消法も紹介

一人でジムに通いたいけれど、恥ずかしくてなかなか勇気が出ない女性は多いです。 「ジムで何をすればいいか分からない」「知り合いもいなくて不安…」のように一人でジムに行くのに不安な理由は人それぞれ。 しかし、どうせジムに行くなら楽しみながら思いっきりトレーニングしたいですよね。 本記事は女性一人でジムに行くのが不安な理由やその解消法、さらに初心者にもおすすめのトレーニングメニューを紹介します。 何からすれば良いかわからないジム初心者の女性に必見の内容なので、ぜひ参考にしてください。 本記事の執筆者 筆者はパー ...

筋トレ初心者

2023/11/10

チョコザップのアプリの使い方?7つの役立つ機能とよくある不具合解消法

チョコザップに通っている人は必ずインストールしているチョコザップ専用アプリ。 このアプリを入退館の時にしか使っていない人は非常にもったいないです。 そこで本記事では以下の内容について紹介します。 チョコザップのアプリの使い方 チョコザップのアプリの口コミ・評判 チョコザップのアプリを実際に使ってみた感想 チョコザップのアプリを使った入店方法 チョコザップのアプリの不具合解消法 チョコザップのアプリに関するよくある質問 大手フィットネスクラブや本格派24時間ジムなどに通い詰めている筆者が、チョコザップのアプ ...

筋トレ初心者

2023/10/13

【まとめ】チョコザップのマシン全11種の使い方・注意点・おすすめトレーニングメニュー

月額2,980円(税抜)で24時間通い放題と話題のチョコザップですが、実は全身を鍛えられる11種類ものマシンが揃っているのをご存じですか? チョコザップのマシンは筋トレ初心者でも簡単に扱えるように設計されているので、一度使い方を覚えればすぐに慣れていくでしょう。 本記事はチョコザップにある魅力満載なマシン全11種類と以下の内容について紹介します。 チョコザップのマシン全11種類使い方と重さを紹介 チョコザップのマシンを実際に使ってみた感想 チョコザップのマシンの注意点 チョコザップのマシンを使ったおすすめ ...

トレーニング 筋トレ初心者

2023/5/9

【女性向け】筋トレが続かない理由と習慣化のコツ、最低限やる種目を解説

筋トレは自分を追い込むもので、結果が出ずに苦しいだけ、こういった理由で挫折してしまう女性が多いです。 しかし、実際は正しいやり方で筋トレをする、辛いときに継続できるコツを知っている、この2点ができれば筋トレは続けられます。 今回はこんな私が下記のポイントを解説していきます。 筋トレが続かない女性の原因 女性が筋トレを続けるためのコツ 女性が最低限やるべき筋トレ4選 どうしても筋トレが続かない場合の対処法 筋トレをする女性が悩みがちな質問 本記事の執筆者 なぜ女性は筋トレが続かないのか? なぜ女性は筋トレが ...

筋トレ初心者

2023/10/14

【完全版】女性初心者向け24時間ジムの使い方・ルール・おすすめジム

初めてジムに通おうと考えている初心者の中には、24時間ジムが気になっている人も多いのではないでしょうか。 しかしジム初心者の場合、24時間ジムの使い方やルールなどがわからず「ちょっと行きづらい…」と思う人もいるかもしれません。 本記事では24時間ジムの特徴や使い方、女性初心者におすすめの24時間ジムを紹介します。 使い方が分からずなかなかジム通いに踏み出せない人も本記事を見れば解決できるので、ぜひ参考にしてください。 本記事の執筆者 筆者は全米公認のトレーナー資格であるNSCA-CPTを保有する専門家です ...

筋トレ初心者

2023/11/10

チョコザップのセルフ脱毛を使って分かった口コミ・評判!効果・頻度・期間も解説!

トレーニングマシンだけでなくエステや脱毛も月額制使い放題で今話題を呼んでいるチョコザップ。 特に、24時間自由にセルフ脱毛マシンが使えるのは魅力的ですよね。 果たして本当にチョコザップのセルフ脱毛は効果があるのか、他にも色々と疑問点は尽きないはず。 そこで本記事では、以下の内容について紹介します。 チョコザップ脱毛のリアルな口コミ・評判 チョコザップ脱毛のメリット・デメリット チョコザップ脱毛のやり方 チョコザップのセルフ脱毛の効果は?1ヶ月体験した結果 脱毛の際の注意点 チョコザップの脱毛がおすすめの人 ...

ジム 筋トレ初心者

2023/11/10

チョコザップのセルフエステを使って分かった口コミ・評判!使い方や頻度を解説!

定額制でトレーニングマシンだけでなくセルフエステも24時間毎日使い放題のチョコザップ。 月額2,980円(税抜)で全店舗いつでも通える手軽さがあり、入会を迷っている人も多いのではないでしょうか。 チョコザップのセルフエステの実際の効果や注意点など、気になることもたくさんあるはず。 そこで本記事では以下の内容をまとめました。 チョコザップエステのリアルな口コミ・評判 チョコザップエステのメリット・デメリット チョコザップエステのやり方 チョコザップのセルフエステの効果は?1ヶ月試してみた感想 セルフエステの ...

トレーニング 筋トレ初心者 筋肥大

2023/4/30

筋トレ初心者がジムでやるべきメニュー7選|何から始めるべきかと注意点まで解説!

こうお考えではありませんか? 近年は筋トレの情報が多すぎて、筋トレ初心者は何を参考にすればいいのか、何から始めるべきか混乱しますよね。 そこで今回は元トレーナーである筆者が下記のポイントを説明していきます。 当記事のポイント   当記事の信頼性 私自身、元はトレーナーで初心者の方の指導経験もあります。 >>詳しいプロフィールはこちらから 筋トレ初心者は何から始めるか 筋トレ初心者にとって、筋トレ業界は情報が多すぎて何から始めるべきかわからない方も多いでしょう。 最低限、抑えるべきポイ ...

もっと見る