ジムに通い始めたばかりの方で、このように悩む方は非常に多いです。
そこで今回はジム用の筋トレシューズの選び方やレベル別のおすすめシューズを紹介します。
正しいシューズを選べば、それだけでトレーニング効率が高まるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ジム用の筋トレシューズの選び方
ジム用の筋トレシューズの選び方は以下の通りです。
- 底がフラットで薄い
- 滑りにくい
- 地面を掴む感覚が得やすい
マシンやフリーウエイトを使うウエイトトレーニングでは、筋トレ効率の最大化・怪我予防という点でフォームの安定が極めて重要です。
この際に下半身から重心を固めてずれないようにするため、上記のような靴を履くべきなのです。
よくランニングシューズを履いている方がいますが、厚底でクッション性のあるランニングシューズだと重心がぶれやすくフォームも安定しません。
薄いシューズは脚トレ・有酸素にはおすすめしない
ジム用のシューズの定番の1つが裸足に近い感覚で履けるベアフットシューズという靴です。
底が非常に薄いのが特徴で、足の指で地面を掴むような感覚が得やすく、個人的にも重心が安定しやすいシューズだと感じています。
一方で薄すぎるために、脚トレで足の裏に強い圧力がかかり痛みを感じやすいです。
ベアフットは足トレ以外には最適ですが、脚トレ時はベアフット以外のシューズを履くのがおすすめです。
ジム用の筋トレシューズのおすすめ:男女初心者
男女初心者向けのジム用の筋トレシューズのおすすめを紹介します。
おしゃれならコンバース・VANS
スニーカーブランドとして定番のコンバースやVANSですが、底が薄くフラットなため、筋トレに適しています。
デザインもおしゃれで、トレーニングウェアとの相性も良いため、女性に非常におすすめです。
コスパ重視ならSAGUARO
裸足のような感覚で履けるベアフットシューズの定番ブランドとしておすすめなのがSAGUAROです。
底が非常に薄く、足指で地面をホールドする感覚もつかみやすいため、トレーニング全般で重心の安定度合いが高まります。
脚トレ時は足裏への圧に痛みを感じやすいので別の靴がおすすめ
一番安い作業靴
おしゃれを気にせず、とにかく安くて筋トレ向けなシューズを選ぶなら作業靴がおすすめです。
1足あたり1,000円程度とお手頃価格な上に、滑りづらくグリップ力も優れています。
ジム用の筋トレシューズのおすすめ:中上級者
中上級者向けのジム用の筋トレシューズのおすすめを紹介します。
機能・デザイン抜群のNIKEメトコン
メトコンはNIKEがウエイトトレーニング向けに開発したトレーニングシューズです。
底が硬く厚みがあることで、足にかかる負担を和らげながらも安定したフォームでトレーニングできます。
滑りづらさやグリップ力も優れているため、どの部位の筋トレにおいても活躍するでしょう。
Netflixの最強のフィジカルを決める番組「フィジカル100」でも採用された靴です。
ビルダー人気抜群のInov-8(イノヴェイト)
Inov-8は鈴木雅さんやジュラシック木澤さん、田代誠さんなど、トップビルダー達も愛用する筋トレシューズです。
底は適度な薄さながら素足に近い履き心地とホールド力も高いと高評価を得ています。
品数が少なく売り切れやすいため、定期的にHPをチェックしておきましょう。
最上級ベアフットのVibram(ビブラム)
五本指タイプのベアフットとして、Inov-8と並んでビルダー人気が高いのがビブラムです。
各指が独立していることで指で地面を掴む感覚が得やすく、重心の安定性が抜群に高まります。
ただし底が薄くて足裏が痛む可能性もあるため注意しましょう。
ジムの筋トレシューズに関するよくある質問
ジムの筋トレシューズに関するよくある質問にお答えします。
レディースのおすすめは?
レディースにはコンバースやVANSなど、おしゃれで普段履きもできるスケボーシューズがおすすめでです。
実際、上級者のトレーニーにもスケボーシューズ愛用者は多く、筋トレの質の面でも問題ありません。
折りたたみ可能でかさばらない靴は?
折りたためてかさばらない靴を選びたい方にはSAGUAROがおすすめです。
非常に軽量で上記のように折りたたんで持ち運べるため、会社帰りにジムに行く際もかさばりません。
外履きと同じでも良い?
そもそもジムによって外履きが良いジムとNGなジムで分かれています。
外履きOKな場合でもトレーニングで蒸れるため、衛生的にあまりおすすめはしません。
コンバースやVANSなどで外履きと兼用する場合は頻繁に洗うと良いでしょう。
ジムの有酸素マシンを使うときの靴は?
筋トレ時にはクッション性がない靴が良いですが、有酸素運動のときはクッション性のあるランニングシューズがおすすめです。
そのため、筋トレ用のシューズと有酸素運動用のランニングシューズの2種類揃えておくのがベストです。
ただし、それが面倒な人はエアロバイクなど足裏に負担がかからないものを選びましょう。