プロテインメーカーの中でも最も知名度があるといっても過言ではないザバスとマイプロテイン。
今回はザバス・マイプロテインいずれのプロテインを何度も飲んだことのある筆者が、5つの項目でどっちを選ぶべきかを解説していきます。
【比較した結論】ザバスとマイプロテインはどっちがおすすめ?
ザバスとマイプロテインはそれぞれ以下の人におすすめです。
- コスパ重視の人
 - プロテイン以外のサプリもまとめ買いしたい人
 - 味の選択肢が欲しい人
 - 無料ギフトも欲しい人(公式HPから注文の場合)
 
- 美味しくて溶けやすいのが好きな人
 - 国産プロテインが良い人
 - プロテイン単体を頼みたい人
 
コスパ重視の方には公式HPからの購入で大幅割引&無料ギフトのあるマイプロテイン一択です。
一方で味の美味しさや溶けやすさを重視する方、国産大手という安心感重視の方にはザバスがおすすめです。
ザバスとマイプロテインの違いを徹底比較
ザバスとマイプロテインの違いを徹底比較していきます
料金
ザバスとマイプロテインの料金を比較した結果がこちらです。
| ザバス | マイプロテイン | |
|---|---|---|
| Amazon | 980g:4,380円 2,200g:9,225円  | 
1kg:4,000円 2kg:7,000円 ※味によって変動あり  | 
| 楽天 | 980g:4,226円(XEBIO) | 1kg:3,990円 2.5kg:8,990円 5kg:15,990円 ※8,500円未満は一律1,800円 8,500円以上で送料無料  | 
| 公式HP | ー | 1kg:6,390円 2kg:14,590円 5kg:28,990円 ※9,000円以上で送料無料※セール時は50〜60%程度の割引あり  | 
マイプロテインは公式HPが最もコスパで優れていますが、Amazon・楽天で比べてもマイプロテインの方が安いです。
値段重視の方は大幅割引&無料ギフトのあるマイプロテイン公式HPでの購入が最もお得ですよ。
成分
ザバスとマイプロテインの成分を比較しました。
| ザバス | マイプロテイン | |
|---|---|---|
| エネルギー | 約118.9kcal | 114kcal | 
| タンパク質 | 約20.89g | 23g | 
| 脂質 | 約2.14g | 1.9g | 
| 炭水化物 | 約3.96g | 1.8g | 
| 食塩相当量 | 約0.33〜16.18g | 0.14g | 
特にタンパク質はマイプロテインが多く、炭水化物はザバスの方が多いというのが大きな違いです。
この点からダイエット中であればマイプロテインの方がベターだと言えるでしょう。
溶けやすさ
溶けやすさはザバスが非常に溶けやすく、マイプロテインはやや溶けにくいです。
筆者自身、ザバスもマイプロテインも何度も飲んでいますが、ザバスはほぼダマができない・マイプロテインは毎回ダマはできるといったイメージです。
マイプロテインを注文する方はプロテインのダマをなくす方法を参考にしてみましょう。
美味しさ
美味しさの面ではザバスは非常に美味しい、マイプロテインは普通という評価です。
特にマイプロテインはチョコレートは普通に美味しいですが、フルーツ系はあまり美味しくありませんでした。
一方、ザバスは甘みのある味わいでどの味を飲んでもかなり美味しいです。
味の種類
ザバスとマイプロテインの味の種類を比較してみました。
ザバスの味一覧
- リッチショコラ
 - ビターショコラ
 - バナナ
 - グレープフルーツ
 - すっきりフルーティー
 
※ホエイプロテイン100の場合
マイプロテインの味一覧
- クッキーとクリーム
 - ココナッツ
 - ゴールデンシロップ
 - シナモンデニッシュ
 - シリアルミルク
 - ストロベリークリーム
 - スペキュロス
 - ソルティッドキャラメル
 - ダークチョコレート
 - ダークチョコレート&ソルティッドキャラメル
 - チョコミント
 - チョコレートオレンジ
 - チョコレートキャラメル
 - チョコレートココナッツ
 - チョコレートバナナ
 - チョコレートピーナッツバター
 - チョコレートブラウニー
 - ティラミス
 - ナチュラルストロベリー
 - ナチュラルチョコレート
 - ナチュラルバナナ
 - ナチュラルバニラ
 - ノンフレーバー
 - バナナ
 - バニラ
 - バニラ&ラズベリー
 - ピーチティー
 - ほうじ茶ラテ
 - ホワイトチョコレート
 - マンゴー
 - ミルクティー
 - モカ
 - ヨーグルト
 - 黒糖ミルクティー
 - 北海道ミルク
 - 抹茶ラテ
 
見ての通りでマイプロテインの方が圧倒的に多いです。
ザバスはアドバンスト、ジュニアなど他の種類のプロテインもありますが、それを加えてもマイプロテインの方が多いです。
なお、マイプロテインでは人気フレーバートップ10が公表されているので参考にどうぞ。
マイプロテイン人気フレーバートップ10
- ナチュラルチョコレート
 - ミルクティー
 - 抹茶ラテ
 - ストロベリークリーム
 - モカ
 - 黒糖 ミルクティー
 - ピーチティー
 - ナチュラルストロベリー
 - 北海道ミルク
 - チョコバナナ
 
マイプロテインがおすすめの人
マイプロテインは以下のような人におすすめです。
- コスパ重視の人
 - プロテイン以外のサプリもまとめ買いしたい人
 - 味の選択肢が欲しい人
 - 無料ギフトも欲しい人(公式HPから注文の場合)
 
やはりマイプロテインの最大の魅力はまとめ買いをすると、大幅割引に無料ギフトまでついてくるコスパ抜群な点です。
プロテイン以外のサプリもセールで格安で手に入れるなら、マイプロテイン一択です。
ザバスがおすすめの人
ザバスは以下の人におすすめです。
- 美味しくて溶けやすいのが好きな人
 - 甘みのあるプロテインが好きな人
 - 国産大手の安心感が欲しい人
 
ザバスは美味しさ・溶けやすさではプロテイン全体の中でもトップクラスです。
コスパの面では安いプロテインも数多くある中で決して良い部類ではありませんが、安心感のある国産大手メーカーが良い方にはおすすめです。
               		           		  
		
	


