- HOME >
- ミカエル
ミカエル

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。 管理人情報 ▼元パーソナルトレーナー ▼FWJフィジーク出場 ベンチプレス:135kg スクワット:170kg デッドリフト:170kg ジム・サプリの掲載依頼はこちら
グロングプロテインの購入を検討している方でこのようにお考えではありませんか? 今回はこの2種類のプロテインを実際に購入した筆者が4つの観点から比較した結論を紹介します。 【結論】グロングプロテインのベーシックとスタンダードの違い まずグロングプロテインのベーシックとスタンダードの違いを調べた上での結論を紹介します。 ベーシック 糖質がやや多い 味の種類が多い 溶けやすい スタンダード タンパク質含有量がやや多い 味の種類が少ない 溶けにくい 個人的には総合的に考えるとベーシックの方が優れているとの結論に至 ...
数あるプロテインの中でも最安レベルで知られるGronG(グロング)のプロテイン。 今回はこのような疑問をもつ方に向けて、これまで10種類以上のプロテインを試してきた筆者がグロングの美味しさや溶けやすさ、他メーカーとの比較を解説していきます。 グロングプロテインの口コミ評判 グロングのプロテインを実際に飲んだ方の口コミ評判を紹介します。 フルーツミックスはおいしい。今までの袋のジッパーは完全密封がやりづらかった。今回のジッパーは完全密封が容易です。 引用:Amazon いままで飲んだプロテインの中で一番おい ...
今回はこのようにお考えの方に向け、uFitの完全栄養食の4つの味すべてを試した筆者が飲んだ感想や口コミ評判や、成分・カロリーなどをレビューしていきます。 類似商品の完全食TOKYOや味のおすすめも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 uFit 完全栄養食をレビュー uFitの完全栄養食を飲んだ感想をレビューします。 味はかなり濃い プロテイン並のタンパク質量 量が多くやや溶けにくい スプーンすり切りがしづらい 味はかなり濃い uFitの完全栄養食は50gで、通常のプロテイン30gと比べると味が濃いと ...
人工甘味料不使用で業界の中でも非常に安いと話題のMADPROTEIN(マッドプロテイン)。 このような疑問をお持ちの方に向け、実際にマッドプロテインのホエイを飲んだ感想や味、成分などをレビューしていきます。 マッドプロテインのホエイの特徴 マッドプロテインのホエイの特徴を紹介します。 人工甘味料 圧倒的に安い アミノ酸スコア100 人工甘味料不使用 マッドプロテイン最大の特徴とも言えるのが人工甘味料不使用な点です。 多くのホエイプロテインでは人工甘味料を含んで美味しさを表現していますが、マッドプロテインは ...
懸垂は自分の体重が負荷となるため、非常に高負荷で難易度の高い種目です。 そのため初心者や女性はなかなか回数がこなせないですし、さらに握力が先に疲弊する人も多いです。 そこで今回は懸垂で握力がもたないときに使うべきグッズや、おすすめの代替メニューを紹介します。 懸垂で握力がもたない時に使うべき補助グッズ 懸垂で握力が持たない時はグッズを活用するのが最適です。 グッズを使わずに素手で行うままだと背中より握力の体力が先に尽きてしまい、背中を効率的に鍛えられません。 実際、プロのボディビルダー・フィジーカーのほと ...
プロテイン業界の中でコスパ抜群とされているマイプロテインとエクスプロージョン。 今回はこの2社の違いを比較し、あなたにどっちがおすすめなのかを解説していきます。 【比較した結論】マイプロテインとエクスプロージョンはどっちがコスパ良い? マイプロテインとエクスプロージョンはそれぞれ以下の人におすすめです。 マイプロテイン向き プロテイン以外もまとめ買いしたい人 味の選択肢が欲しい人 無料特典も欲しい人 エクスプロージョン向き プロテイン単体でまとめ買いしたい人 3kgまとめ買いに抵抗がない人 美味しく溶けや ...
今回はこのようにお考えの方に向けて、実際にマイプロテイン・バルクスの両方を飲んだことのある筆者が違いを比較していきます。 【比較した結論】マイプロテインとバルクスはどっちがおすすめ? マイプロテインとバルクスはそれぞれ以下の人におすすめです。 マイプロテイン向きな人 コスパ重視の人 プロテイン以外もまとめ買いしたい人 味の選択肢が欲しい人 無料ギフトも欲しい人(公式HPで購入の場合) バルクス向きな人 美味しさ・溶けやすさ重視の人 スッキリとした味わいが好きな人 コスパ重視の方には公式HPからの購入で大幅 ...
プロテインメーカーの中でも最も知名度があるといっても過言ではないザバスとマイプロテイン。 今回はザバス・マイプロテインいずれのプロテインを何度も飲んだことのある筆者が、5つの項目でどっちを選ぶべきかを解説していきます。 【比較した結論】ザバスとマイプロテインはどっちがおすすめ? ザバスとマイプロテインはそれぞれ以下の人におすすめです。 マイプロテイン向きの人 コスパ重視の人 プロテイン以外のサプリもまとめ買いしたい人 味の選択肢が欲しい人 無料ギフトも欲しい人(公式HPから注文の場合) ザバス向きの人 美 ...
今回はこのような疑問をもつ方向けに、筋トレ好きの男性目線であげると喜ばれるプレゼントを紹介していきます。 結論からいうと、筋トレ関連のプレゼントはオシャレなものより実用的なものの方が喜ばれる場合が多いです。 オシャレなもの以外に実用的なものも解説しているので、ぜひ検討してみましょう。 筋トレ好きの男性向けプレゼントの選び方 筋トレ好きの男性へのおすすめプレゼントの選び方を紹介します。 プレゼントの種類 増量中か減量中か プレゼントの種類 筋トレで男性にあげるプレゼントの種類は以下のとおりです。 食べ物(サ ...
今回はこのようにお考えの方向けにリストラップの筋トレ効果や巻き方、ベンチプレス以外でも使うべき種目、他ギアとの使い分けなどを解説します。 リストラップの使い方でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。 リストラップで得られる筋トレ効果 リストラップを巻くことで手首を固定し、怪我予防に繋がる効果が期待できます。 特に素手でベンチプレスを行う場合、手首が寝すぎたり曲げすぎたりすることで手首や肩の怪我のリスクが高まります。 リストラップを巻くことで手首が固定され、フォームを維持したまま胸や腕、肩などの種目に集中 ...