- HOME >
- ミカエル
ミカエル

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。 管理人情報 ▼元パーソナルトレーナー ▼FWJフィジーク出場 ベンチプレス:135kg スクワット:170kg デッドリフト:170kg ジム・サプリの掲載依頼はこちら
今回はこのような疑問をお持ちの方向けに、実際にゴールドジムのホエイプロテインを飲んだ筆者が以下のポイントをお答えします。 口コミ評判 飲んだ感想 CFMとの違い プロテインが飲めるラウンジ 成分・料金の他社比較 安く買う方法 味のおすすめ 結論からいうと、WPIプロテインの中でも値段を除けば全てにおいて非常にハイスペックなプロテインです。 成分や効果についても細かく解説しているので気になる方は最後までご覧ください。 ゴールドジムのホエイプロテインの口コミ評判 最高です。 高いっていう意見が多いですが、プロ ...
トップボディビルダー横川尚隆さんの「こんなプロテインあったらいいな」という想いを形にしたWPIプロテインがTHE BUILDです。 このような疑問をお持ちの方向けに、実際にTHE BUILDを飲んだ筆者が成分や味を評価していきます。 THE BUILDプロテインのリッチチョコレートを飲んだ感想レビュー THE BUILDプロテインのリッチチョコレート味を実際に飲んだ感想をレビューします。 キャラメルっぽい風味 かなり溶けやすい キャラメルっぽい風味 リッチチョコレート味はチョコレートというより、牛乳に混ぜ ...
味に定評があり、数あるプロテインの中でも人気メーカーの1つであるハルクファクター。 このような疑問をお持ちの方に向け、実際にハルクファクターを飲んだ筆者が感想や特徴をレビューしていきます。 ハルクファクターのホエイプロテインの特徴 ハルクファクターのホエイプロテインの特徴を紹介します。 世界で美味しいと認められている 各アミノ酸の含有量を公表 11種類のビタミン配合 安全・高品質が担保 トップフィジーカーがアドバイザー 価格はやや高め 世界で美味しいと認められている ホエイプロテインのスイートリッチチョコ ...
通常、IRONMAN(アイアンマン)は1冊1,000円程度で、毎月買うと年間で12,000円程度。 「月1,000円なら他のサブスク代わりに使いたい」と正直もったいなさを感じている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回はアイアンマンを最もコスパ良く読める方法を紹介していきます。 【結論】アイアンマンの雑誌を最もコスパ良く読めるのはアマゾンのKindle Unlimited 結論からいうと、アイアンマンを最もコスパ良く読める方法はAmazonのKindle Unlimitedです。 なぜKindle U ...
今回はこのようにお考えの方に向けて、筋トレ・フィットネス系のおすすめ雑誌5選を紹介していきます。 超お得に読める方法まで解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。 雑誌以外のおすすめの筋トレ本を知りたい方はこちらも参考にどうぞ。 筋トレ・フィットネス雑誌のおすすめ5選 筋トレ・フィットネス雑誌のおすすめ5選を紹介します。 IRON MAN 月刊ボディビルディング トレーニングマガジン Tarzan FITNESS WORLD IRON MAN アイアンマンはゴールドジムにも置かれている最も定番のボディビ ...
現代では膨大な筋トレ本が出版されており、いざ勉強しようとしてもどの本が良いのか分からないですよね。 そこで今回は数々の筋トレ本を読んできた筆者がトレーニング・食事・解剖学の名著・ベストセラーを紹介します。 初心者向け、ガチ勢向けでそれぞれおすすめ本を紹介しているのでぜひ参考にどうぞ。 【初心者】おすすめ筋トレ勉強本・食事本ベストセラー 初心者向けのおすすめ筋トレ勉強本・食事本は以下の5つです。 世界一細かすぎる筋トレ図鑑・栄養辞典 筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典 筋肥大のための「筋トレ」と「栄養」の ...
ジムに通い始めた方で靴に悩む方は多いです。 そこで今回はジムに適した靴の選び方やオススメ8選を紹介します。 靴は一度購入すると長く使うものですので、ぜひ参考にどうぞ。 【なんでもいいは嘘】ジムに合った靴とは? 「ジムの靴はなんでもいい」という意見がありますが、これは厳密には間違っています。 ジムのルールとして履くのがOKでも、ランニングやウエイトトレーニングなど目的に合ったシューズを使い分ける必要があります。 目的に応じた靴の選び方を紹介します。 ウエイトトレーニング目的の場合 ランニング・ウォーキング目 ...
フランス産のサプリブランドで世界中のアスリートから愛飲されている「Nutrimuscle(ニュートリミュスクル)」。 そんなニュートリミュスクルですが、2024年1月にて日本でも取り扱いが開始されました。 そこで今回はマイプロテインに次ぐ黒船になり得るニュートリミュスクルのWPIプロテインをレビューしていきます。 Nutrimuscle(ニュートリミュスクル)とは? まずNutrimuscle(ニュートリミュスクル)とはどんなブランドなのか概要を紹介します。 ニュートリミュスクルとは 独自製法でできたネイ ...
筆者が実際に着用したVEATMのタンクトップの使用感やサイズ感をレビューしていきます。 ATHLEISURE NO SLEEVE TOPS バスケユニフォームのようなストリート感あふれるノースリーブです。 素材はポリエステル100%でサラッとした着心地、汗がすぐに乾く速乾性の高さも魅力で、デザイン性・機能性の両面で非常に気に入っています。 >>ATHLEISURE NO SLEEVE TOPSを詳しく見る BTW×VM SLEEVELESS 韓国ブランド「BORN TO WIN」とのコラボしたタンクトップ ...
筆者が実際に着用したVEATMのショートパンツの使用感やサイズ感をレビューしていきます。 ATHLEISURE DRY HALF PANTS バスケのユニフォームのようなストリート感強めのハーフパンツです。 丈は膝下くらいとやや長めですが、ウエスト・ヒップ周りはストレッチ感が強めなので、普段より1サイズ小さいものが丁度いいサイズかと思います。 AIR JORDANのようなストリート系の着こなしをジムでもしたい方には非常におすすめです。 >>ATHLEISURE DRY HALF PANTSを詳しく見る B ...