パーソナルジム

パーソナルトレーニングが厳しい当たり前の理由3選【楽に痩せるは嘘です】

考える女性
パーソナルトレーニングって厳しいイメージあるけど、自分は耐えられるかな?

パーソナルトレーニングで身体を変えたいと思っているけど、「どうも厳しいイメージがあって不安」という方もいるでしょう。

私自身が元はトレーナーだった経験からいうと、厳しくなるのは当たり前です。

今回はその理由がなぜなのか、どういう心構えで望むべきなのか解説していきます。

パーソナルトレーニングは厳しいのが当たり前の理由

パーソナルトレーニングが厳しい理由は以下の3点によるものです。

  • 楽してダイエットなど存在しない
  • きつくやらないと筋肉はつかない
  • 限られた期間内で達成しないといけない

楽してダイエットなど存在しない

そもそもダイエットは辛いものであり、たとえトレーナーの指導があっても「楽して痩せる」なんて魔法は存在しません。

「消費カロリー>摂取カロリー」の継続がダイエットの原理ですが、これは運動量を増やす&食事制限をすることを意味します。

そのためトレーニングは消費カロリーを上げるためにきついものになり、食事制限も好き勝手に食べられないので辛くて当然です。

こういう感じでパーソナルトレーニングに通っても、食事制限が疎かであれば結果が出ないものです。

楽だけど結果が出ずにダラダラ続けるか、短期間でメリハリをつけてしっかり結果を出すかという選択肢。

ミカエル

後悔したくないなら、厳しい道を選ぶしかありません。

それが嫌なら一生自信のない身体で居続けることになります。

きつくやらないと筋肉はつかない

筋トレで筋肉がつくと代謝が上がるので、ダイエットがスムーズに進むようになります。

しかし筋肉もある程度きついトレーニングをしないと成長しなくなってくるので、ここでも楽をしていては効果が出ません。

限られた期間内で達成しないといけない

トレーナーは最初に決めた目標を達成するプレッシャーがかかっているので、心を鬼にして結果を出さざるを得ないという心理的理由もあります。

会員の楽したい意向に沿い続ければ、当然結果も出ないので会員もトレーナーも双方が不幸になります。

トレーナーに至っては結果を出せなかったトレーナーと扱われますし、自分に指導力に自信も失われるでしょう。

ミカエル

トレーナーは自分のためでもありますが、第一に会員に身体が変わる喜びを知ってもらうために厳しくしています

厳しいのが当たり前で、それに文句を言うようなら行かないほうがましでしょう

厳しいけど頑張るのが会員のあるべき姿

パーソナルジムは不健康な身体の人を健康的な身体に戻す場所であり、今までと同じ生活をしていても身体が変わるわけはありません。

トレーニングも食事制限も厳しく辛いものになりますが、そんな辛い状況を支えて一緒に乗り越えようとするのがトレーナーの存在意義です。

毎回弱音を吐いてでも通い続けることで、ちょっとずつ結果が出始め、数カ月後に目標を達成した時の喜びはひとしおでしょう。

パーソナルジムの選び方

トレーナーがなぜ厳しくするのかを理解し「厳しさを乗り越えて、結果を出したい!」と思った方に、パーソナルジムの選び方を紹介します。

とりわけパーソナルジム選びで重要になるのが下記の3点です。

  • コスパが良いジム
  • 食事指導のついているジム
  • 通いやすいジム

コスパが良いジム

パーソナルジムは安いけどシンプルなメニューのジム、高いけど内装やオプションが充実しているジムなど様々です。

一般的に安いジム、高いジムは下記のような特徴があります。

高いジムの特徴
  • 内装がオシャレで高級感がある
  • シャワーや洗面台のアメニティが充実
  • ウェアの貸し出し、プロテイン提供などが充実
  • 食事指導が最初からついており、専属の栄養士が担当
  • トレーナーがコンテスト優勝者などハイレベル
安いジムの特徴
  • 内装は最低限でシンプル
  • アメニティはあまり充実していない
  • ウェアは自分で持ってくる必要がある
  • プロテイン・飲み物の提供はない
  • 食事指導はオプション
  • トレーナーのレベルはピンきり

高額なジムは充実している反面、不要なものまで付属している場合もあるので、必ずしも良いとは言えません。

ミカエル
安いジムで必要なものだけ、オプションで付け足す方が安上がりとなりやすいかも

またトレーナーの質や機材の質にはこだわりながらも、内装費や広告費を抑える努力をしているジムもあるのでコスパ重視となると一番おすすめです。

食事指導のついているジム

食事指導は元から付属しているジムと、オプションで付けられるジムがあります。

これは毎日の食事をトレーナーや栄養士に報告して、アドバイスを受けるのが一般的ですが、主婦の方は家族の料理に活かせるので受けるべきだと思います。

一度習えば生涯に渡って活かせる知識ですし、お子さんの健やかな成長やスポーツのパフォーマンスを出す上でも極めて重要です。

食事指導はおおよそ3万円程度が相場ですが、この重要性を考慮してケチらず受けておくべきでしょう。

通いやすいジム

ジムへの距離はモチベーションに比例するので、可能な限り自宅や職場から近いジムを選びたい所。

主婦であれば空いている昼間の時間帯、サラリーマンやOLであれば仕事前の早朝や仕事終わりの夜が通う時間帯になりやすいです。

カウンセリングで自分が通う予定となる時間帯が空いているか家や職場から何分くらいかかるかを把握しておきましょう。

おすすめのパーソナルジム

あらゆるパーソナルジムからバリエーションに富んだおすすめのジム3つを紹介します。

それぞれ特徴が異なるので自分に最も合うものを探してみて下さい。

  • アップルジム
  • BEYOND
  • ファディー

アップルジム

パーソナルジムの中でも業界最安級の価格ながら、その質の高さから芸能人も多く通うのがアップルジム

アップルジムの特徴

  • 通いやすい価格設定・回数券
  • 独自のボディメイクのノウハウ
  • 全身を満遍なく鍛えられる機材
  • トレーナーはコンテスト出場経験者が多い
  • 糖質を摂りながらでもダイエット可能

価格の安さは内装やメニューをシンプルに絞っているからで、トレーナーの質や機材がいかに優れているかは実際に体験に行き目の当たりにしました。

アップルジム(Apple GYM)の口コミ・評判!体験してみた感想をレビュー

関連記事
アップルジム(Apple GYM)の口コミ・評判!体験してみた感想をレビュー

続きを見る

BEYOND

出典:BEYOND

BEYONDは美しく洗練された内装と、質の高いトレーナーが揃っていることで有名なパーソナルジムです。

BEYONDの特徴

  • トレーナーはボディビルコンテスト優勝者が中心
  • 月々4,300円から通える
  • 22時まで営業しており仕事後でも通いやすい
  • 関東・関西・札幌・九州など全国60店舗以上展開
  • シックで清潔感のある内

上記の動画でローランドさんがBEYONDでトレーニングする様子が観られるので、内装やトレーナーの様子が見たい方はぜひどうぞ。

>>BEYONDを詳しく見てみる

関連記事
【体験談】BEYONDの評判・口コミ!名実ともに最強のパーソナルジム

続きを見る

ファディー

ファディーはAIを活用した女性専用のパーソナルジム。

ファディーの特徴

  • 24時間ジムと同価格帯のパーソナルジム
  • 予約いらずで通い放題
  • トレーナーとAIマシンが初心者も徹底サポート

トレーナーとAIのダブル指導で筋トレ初心者でも、正しいフォームが身につけられるので筋トレ効果が高いです。

さらに月額制の通い放題で、その価格帯は24時間ジムと同レベルなので非常にコスパ面でも優れています。

【体験談】ファディーは痩せないって本当?評判・口コミを徹底調査!

関連記事
【体験談】ファディーは痩せないって本当?評判・口コミを徹底調査!

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

MICH FIT編集部

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。

管理人情報
▼元パーソナルトレーナー
▼FWJフィジーク出場
ベンチプレス:130kg
スクワット:160kg
デッドリフト:170kg

ジム・サプリの掲載依頼はこちら

-パーソナルジム
-