ファディーは全国に60店舗以上を展開する女性専用AIパーソナルジム。
- AIのトレーニングってどうなの?
- 他のジムより良いのかな?
- コスパ良いのかな?
と疑問を持つ方のために体験に行ってきました!
実際に体験に行き、トレーニングしてみての経験から執筆しているので気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
ファディ−の特徴
- 24時間ジムと同価格帯のパーソナルジム
- 予約いらずで通い放題
- トレーナーとAIマシンが初心者も徹底サポート
本記事の執筆者
筆者は全米公認のトレーナー資格NSCA-CPTを保有しています。
専門家目線でファディーがどのようなパーソナルジムなのか、他のジムとどう違うのかを解説します!
ファディー(FURDI)の口コミ・評判
ファディーの口コミ・評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介します。
良い口コミ
(前略)
エクササイズ→有酸素運動を交互に行い(それぞれ1分×15分)あっという間の30分。トレーナーさんが動きをきちんと細かくチェックしてくれ効率良く運動できています。
月に一度のカウンセリングも有り丁寧に運動、食事指導してもらったり、AIマシンのプログラムも『理想の体』になるためにカスタマイズしてくれます。
トレーナーさんの知識が大変豊富で明るく感じのよい方ばかり。常に声を掛けて下さり応援してもらってる感じがします。
雰囲気最高!!
運動はツラくない、
楽しい!と思えるようになりました。
長く続けていきたいです♪出典:Google Map
(前略)
一人でトレーニングだと甘えが出たり、サボったり、あまりいいことがないですが、ここは周りにも一緒に頑張ってる方がいらっしゃるので、とても刺激になります。
みんな頑張ってるから私ももっと頑張ろう!という気持ちになります。そこにスタッフさんが声かけをして下さり、正しいフォームを教えてくれたり、ほめてくれたり笑。とてもやる気が出ます。女性専用良いですね。
出典:Google Map
ファディー会員や無料体験を受けた方の口コミ・評判は全国見渡しても非常に高評価でした。
今までジム通いやダイエットが続かなかったという人も
- たった30分のトレーニング
- トレーナーの丁寧かつ明るい接客
この2点で「楽しく続けられている!」という口コミが数多く見られました。
悪い口コミ
(前略)
合う合わないがありますが、比較的に有酸素運動が多い様に思います。筋力を上げたい場合は他のジムの様なトレーニングマシンがない分、ウエイトの重量を増やすとか運動時の姿勢が重要でスタッフのアドバイスがより必要だと思いますが、その部分のフォローが少ないと思います。
カーブスのトレーニングマシンがないフランチャイズのジムだと思います。
(後略)出典:Google Map
綺麗だけど、無人の時間帯があるのはやはり不便
出典:Google Map
ファディーは有酸素系の全身運動がメインであり、バーベルやマシンを使ったウエイトトレーニングをしたい方には向きません。
ただしトレーナー付きのジムの中では格安ですので、コスパ良くダイエットしたい方には非常におすすめです。
また基本はスタッフと一緒にトレーニングをしますが、スタッフ不在の時間帯は1人でのトレーニングとなります。
ファディーは痩せる?痩せない?
痩せた人はどれくらいいるの?
これが一番気になる問題ですが、実際に痩せたという声も複数見られました。
(前略)
ファディーに通ってからはサイズダウンして体重も3キロ近く減りました。 これからは体重をキープできるように、しっかり運動したいと思います。
出典:Google Map
2ヶ月程通っています。もともと結構ありましたが、5キロ程の減量に成功‼️体を動かすことで肩凝り・便秘も解消してきました。 トレーナーの方々も気さくで話しやすい方ばかりです。 ずっと通い続けたいと思います。
出典:Google Map
しかし注意したいのが、通えば必ず痩せるわけではないことです。
そもそも痩せるかどうかは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスで決まります。
痩せるかどうかの基準
- 痩せる:消費カロリーが摂取カロリーより大きい
- 太る:摂取カロリーが消費カロリーより大きい
つまり消費カロリーを増やすための運動と、摂取カロリーを減らすための食事制限をセットで行うべきです。
いくらファディーに通ったところで、食事を変えなければ痩せづらいのです。
ただファディーでは定期的にカウンセリングを行っており、そこで食事の相談も可能です。
日頃の食事でどんなものを食べるべきかなど、食事や生活習慣に関するアドバイスをもらうことでダイエットの成功確率を高められるでしょう。
ファディーの体験の様子
ファディーでは無料体験ができるとのことで、行ってきました!
入店
私が訪れたのはファディー湘南台店です。
駅から徒歩3分と通いやすいのがいいですね♪(小田急江ノ島線西口C出口から3分)
こちらが入り口です。
店内の様子
受付を済ませたら更衣室で着替えます。
トイレ・洗面台も隅々まで掃除されており、清潔感を感じました。
トレーニングエリアはこちら。湘南台店では同時に4人がトレーニング可能です。
正面にAIマシンがあり、両サイドにステップ台と軽めのダンベルが用意されています。
カウンセリング
準備ができたら、いざ20分間のカウンセリングへ
カウンセリングで話したことはこんな感じでした。
カウンセリング内容
- 体験を知ったきっかけ
- これまでの運動経験
- 気になる部位
- ボディメイクの目標
- FURDIの料金等の説明
カウンセリング後は体組成も測りました。
ファディーを体験したメリット
ファディーを実際に体験してみて感じたメリットを紹介します。
ゲーム感覚で楽しく続けやすい
ファディーはダンスゲームをする感覚でトレーニングでき、運動嫌いという人でも楽しめるのがメリット。
トレーニング後はスコアが表示され、自分のトレーニングの上手さが数値化されます。
さらに正しい動きができると緑色に光り、教えてくれます。
ポイント
トレーニングの記録やスコアは蓄積されていくので苦手なメニューや以前より上達したメニューも確認できます。
接客のクオリティが高い
パーソナルジムの体験自体慣れておらず緊張する私に、スタッフの方々が優しく丁寧に接客してもらえたのが印象的でした。
カウンセリングやトレーニングの最中も雑談を挟んでくれたので、和気あいあいとした雰囲気を楽しめました
スタッフも明るく気さくな方ばかりなので、トレーニングや食事管理に関する相談もしやすい環境だと思います。
脂肪燃焼効果が高い
ファディーのプログラムは短時間でも非常に脂肪燃焼効果が高いと実感しました。
週3日は筋トレをしていて自信のあった私も、体験の15分だけで汗が止まらず、プログラムが終わるころには息も上がりヘトヘトでした…
30分という短い時間でAIトレーニングと有酸素運動を休憩なしに交互に行うので、トレーニングはかなりハードです。
というサイクルが期待できます
「そんなにきつくて大丈夫かな?」と思う人もいるでしょうが、これは私が日頃から鍛えており、きつめに設定されたためです。
会員の中には最高年齢で70歳の方も通っているそうで、目的やレベルに合わせて調整してくれますよ。
ファディーに通って腰の持病も和らぎ、階段の上り下りも快適になったとのことですので負けられませんね。
1人で集中してトレーニングできる
ファディーは基本的にAIに合わせて1人で行うので、案外集中しやすいと思いました。
友人との運動を楽しむというより、1人で集中して理想の身体を手に入れたいという人におすすめですね。
ファディーを体験したデメリット
メリットもある一方で、私が実際にファディーを体験してこんなデメリットも感じました。
画面酔いしてしまう
大きな画面をずっと見続けてトレーニングをするため、画面酔いしてしまうことがありました…
AIには自分と鏡のフォームが映っており、画面のあちこちを見ながら行います。
当然ながら目が追いつかず、船酔いに近い感覚を覚えたので慣れも必要そうですね。
シャワールームがない
ファディー湘南台店にはシャワールームがなく、トレーニング後に汗を流せないのが少し残念なポイント。
体験の15分でも滝のような汗をかいたのに、本来は30分間あると考えるとシャワーは欲しいですね…
ココに注意
シャワー設置店舗は現状、三国駅前店のみとのこと。
今後の店舗展開でもシャワー設置予定はないと聞きました。
無酸素運動には不向きかも
ファディーのプログラムは有酸素運動系がメインで、筋トレ系の無酸素運動をメインでやりたい人には少し物足りないかも。
ダンベルを持つ種目もありますが、筋トレ用というより重りを足して有酸素運動の強度を上げるイメージです。
ダンベルの重りもメインは1〜3kgで、普段重たいダンベルを持っている人には強度が低いかもしれません。
体脂肪を燃やしたい人には向いていますが、筋トレメインでしっかりと筋肉を増やしたい人には不向きでしょう。
バーベルやダンベルを使用して、筋肉もつけながらボディメイクをしたいならビヨンドジムがおすすめです!
こちらもCHECK
私がビヨンドジムを体験した感想と評判・口コミ!やばい噂は本当?
続きを見る
ファディーに向いている人
ここまでファディーについて紹介してきましたが、まとめると下記のような人におすすめです。
- 安くて通い放題でパーソナルトレーニングを利用したい人
- 筋トレ初心者で筋トレのやり方がよく分からない人
- バーベルやダンベルで高重量で鍛えたいと思っていない人
- 友人とガヤガヤするより、短時間でパッと通いたい人
- トレーナーさんの手厚いサポートを受けたい人
トレーナーがつかない24時間ジムなどと同価格帯ながら、トレーナーが指導してくれるのは非常に大きなメリットです。
ファディーの料金プランと他社比較
ファディーの料金プランと他社比較をしていきます。
料金プラン
ファディーの気になる料金プランは下記の通り。
事務手数料(税込) | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
プレミアム会員 | 5,500円 | 7,678円 |
スタンダード会員 | 8,778円 | |
U-18会員 | 5,478円 |
ただし、以下の条件がある点に注意しましょう。
注意点
プレミアム会員:1年契約が前提
(途中解約でもスタンダードコースとの差額1,100×月数の支払いとなる)
U-18会員:親権者がFURDI同店舗会員に限る
最初からプレミアム会員にするのがお得♪
他社比較
料金(税込) | 入会金(税込) | 特徴 | 店舗 | 5列見出し(上) | |
---|---|---|---|---|---|
FURDI | 月額5,478〜8,778円 | 事務手数料:5,500円 | AIとトレーナーのW指導 予約なしで24時間通い放題 | 全国40店舗以上 | 紹介記事を読む |
Apple GYM | 4回:29,700円 8回:55,000円 12回:75,900円+食事指導:33,000円 | 33,000円 | 業界最安級の価格 器具・トレーナーの質は高い | 関東中心に40店舗以上 | 紹介記事を読む |
BEYOND | 16回/2ヶ月:281,600円 24回/3ヶ月:422,400円 | 55,000円 | トレーナーの質が非常に高い 洗練された内装 | 全国60店舗以上 | 紹介記事を読む |
CREBIQ | 8回:99,800円 16回:149,800円 24回:206,600円 32回:257,600円 | 33,000円 | 専属栄養士の栄養指導 手ぶらで来店可能 女性専門ジムが作る独自ノウハウ | 都内2店舗、埼玉1店舗 | 詳しく見る |
ファディーを比較するとこの通りで、圧倒的に格安です!
2ヶ月の期間としてもファディーは約4万円程度、他のパーソナルジムは10〜20万円前後と大きな開きがあります。
食事指導がない・自重トレーニングがメインというのがデメリットではあるものの、ダイエットに成功している人は数多くいるのでコスパ重視ならおすすめですよ。
他にも迷う方はこちらでおすすめの女性向けパーソナルジムを紹介しているので合わせてご覧ください。
ファディーを無料で体験する手順
step.2
「お試し体験予約はこちら」をタップ
step.3
店舗選択→日程選択
step.4
個人情報入力後、「入力内容の確認」をタップ
ファディーに関するよくある質問
続いて、ファディーに関するよくある質問をまとめました。
他店舗も使えるの?
一般的な24時間ジムでは他店舗も使えますが、FURDIでは登録した店舗のみの使用となっております。
予約のキャンセルや変更は?
入会後は予約不要ですが、無料体験の申し込みはHPから可能です。
この場合のキャンセルは電話かマイページから行います。
※スタッフ滞在時間であれば飛び込みの無料体験も可能とのこと。
体験の持ち物は?
ファディーの公式HPに体験時の持ち物は下記のように記載されています。
体験時の持ち物
- 動きやすい服装
- 室内用運動靴
- 水
- タオル
- 身分証明書
- クレジットカードもしくはキャッシュカード
参考:FURDI
通う頻度は週何回が良い?
ファディーは月額制で通い放題なので、ダイエット目的の方は高頻度で通うのがおすすめです。
できれば週に3回、筋肉痛もできず体力的に余裕がある場合は週4〜5回でもいいでしょう。
1日に2回以上通うのはいいの?
1日に2回以上通うのも問題ありません。
ただし、アスリート並の体力が求められるので1日1回、週に2〜3回から始めるのが良いでしょう。
詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にどうぞ。
退会はどうやるの?
退会希望月の前月の末日までに店舗での手続きが必要です。
復会する場合は5,500円(税込)必要ですので、一時的に休む場合は月額1,100円(税込)で休会制度を活用するのがおすすめです。
復会・休会料
- 退会後に復会すると5,500円(税込)
- 休会制度を活用すると月額1,100円(税込)
年齢層はどのくらい?
店舗や時間帯で異なりますが、15〜85歳までの方が通っているとのことです。
有酸素運動ってどんな感じ?
ファディーの有酸素運動はステップボードを使った踏み台昇降や、ダンスのようなエクササイズが主のようです。
ファディーの店舗一覧
その他関東
- 湘南台(神奈川)
- 武蔵小杉医大通り(神奈川)
- 武蔵浦和駅前(埼玉)
- アクロスプラザ三芳(埼玉)
- 北浦和(埼玉)
- 宇都宮中今泉(栃木)
- 松戸(千葉)
- ひたちなか(茨城)
- つくば研究学園(茨城)
- ブランデつくば並木(茨城)
- 水戸千波(茨城)
- 水戸赤塚(茨城)
※リンク先の「スタジオ情報」をタップで店舗の住所が分かります
中部
関西
中国
※リンク先の「スタジオ情報」をタップで店舗の住所が分かります
ファディーの口コミと評判まとめ
今回はファディーの体験に行った口コミと評判についてまとめました。
ファディーはパーソナルトレーニングと24時間ジムのメリットをいいとこ取りをしたような画期的なジムです。
仲間との運動を楽しむというより、1人でコツコツ通って確実にダイエットを成功させたいという方にこそおすすめです。
価格面では24時間ジムと変わらない中で、メニューやフォームのアドバイスがもらえるので1人で結果が出ないという方こそ体験してみましょう。
アップルジム(Apple GYM)の口コミ・評判!体験してみた感想をレビュー
続きを見る
【女性向け・女性専用】パーソナルジムのおすすめ6選|美ボディを目指す方必見!
続きを見る
【体験談】クレビックはちゃんと痩せる?評判・口コミを徹底調査!
続きを見る
【評判・口コミ】クラウドジムを体験レビュー!料金・メリット・デメリット紹介!
続きを見る
私がファディーを体験した感想と口コミ評判!痩せないって本当?
続きを見る
私がビヨンドジムを体験した感想と評判・口コミ!やばい噂は本当?
続きを見る