
今回は宅配弁当WooFoodsを食べた感想を紹介します。
noshなどを食べたこともある筆者が他の宅配弁当とも比較して解説します。
筋トレ界隈で有名なプロテインブランド「ビーレジェンド」が開発した弁当WooFoods(ウ−フーズ)。
通常の宅配弁当というと低カロリーや美味しさが売りですが、WooFoodsはさらにタンパク質含有量などカロリーバランスにより注力して作られた一品です。
- 実際美味しいのかな?
- ダイエット向きの弁当なのかな?
- 他の宅配弁当と何が違うの?
こういった疑問を持つ方のために、筆者が実際に食べて分かったメリット・デメリットを紹介していきます。
WooFoodsを食べた感想
WooFoods(ウ−フーズ)はヤマトのクール宅急便で届き、上記のように積み重なっていました。
開封してみると下記の通りで、おかずがそれぞれ区分けになっています。

肉だんごときのこの豆乳煮

アジの照り焼き風
食べて分かった感想
続いて、筆者が食べて感じた良かった点と悪かった点を紹介します。
良かった点
WooFoodsを食べて分かったのは全体的に薄味かつヘルシーだと感じました。
また筆者は筋トレが趣味でタンパク質含有量はよく見るのですが、「これで30gを超えるのか」という驚きもありました。
比較的少ない量でしっかりタンパク質を摂れるので、以下のような不調を抱えている方はタンパク質不足の可能性もあるので試してみる価値はあります。
タンパク質不足で起きる症状
- 肌のシワやたるみ
- 薄毛や枝毛、切れ毛
- 集中力・思考力の低下
- 筋肉量の減少
悪かった点
ただし気になったのは上記画像の「アジの照り焼き風」を見ての通り、レンジで温めると汁がかなり出てくる印象です。
特にアジとブロッコリーのところは同じスペースとなっているので、それぞれの味が混ざってしまいます。
全体的にあっさりしていて味が混ざっても問題ありませんでしたが、人によっては気になるでしょう。
WooFoodsの口コミ・評判
続いて、実際にWooFoodsを注文した方の口コミ・評判を紹介します。
アンケート調査
調査対象: WooFoods利用者
調査手法:クラウドワークス
回答数:6人
良い口コミ
冷凍食品の運送ということで味にあまり期待していなかったがメニューが健康的でよかった。特に食べた煮アナゴと玄米チャーハン冷凍食品と思えないくらい美味しくまた、野菜なども多く含まれているため、外食ばっか食べていた私としてはより、健康的な食生活が送れた為使用してよかったと思いました。
特に健康に気を使っている食材ばかりなので食生活が乱れている人にはとてもお勧めです。
また、冷凍食品のため、自分で調理がする必要がないため、レンジで温めるだけで本格的な料理なお健康に気を使った食材が多いこともwoofoodsの魅力。出典:独自調査
多くの知識がなければできない為ホームページもしくはLINEからのアプリで検索できることは嬉しいです。
あと食べる目的にあったメニュー例えば筋肉を増やしたい・野菜を中心にした食生活を送りたいなどがすぐにできる為、とても嬉しい。
野菜が嫌いな子供がいたのだが美味しいと言って食べていたことから味付けの面でも優れていて食べず嫌いを克服できる可能性もある。出典:独自調査
金額を一度抜きに考えれば、このメニューのラインナップは私は好きです。カロリーだけで弁当だと選びがちですがここのは、栄養バランスをパーソナルトレーナーと栄養士が監修してるので自分が本当に食べたいものを気にせず選べるのがさごくいいです。10食を2週間おきに頼んでますが、平日夜ご飯をこれに置き換えることで下手な出費も減りましたしおやつのながらぐいやコンビニに立ち寄ることもなくなりました。むしろ今日は何にしようか楽しみにしながらまっすぐ帰ってます。宅配してもらえるので時間がなくても家にいるだけで良いところも最高です。
出典:独自調査
WooFoodsを頼んだ人の多くが健康目的で頼んでおり、「子供ウケも良くてありがたい」という声も見られました。
また主婦にとっては料理を考える手間が省けるので、時々料理を休みたい時にも重宝しますね。
悪い口コミ
1番はやはり送料の高さ。一食分に該当する金額なのでもう少し安くならないか改善してほしいのが山々です。一食も1000円弱はするので、、まあ贅沢ではあると思ってます。手間賃と思って買ってますが、ここももう少し削れたら家計はだいぶ楽になります。ですし、もっと友人や家族におすすめしたいと思います、今の値段のままではそんなに客も増えないでしょうし、宅食は評価もかなり大事になってくると思うのでまずは送料の改善をおねがいしたいです。この時代、ニーサやイデコが話題になるくらい若い世代もお金に対する意識がだいぶ強まってると思うので
出典:独自調査
糖質に関してメニュー表に30カロリー以下と書いてあるがおかずだけのカロリーであるため、全体的な食事のカロリーを大きく記載したほうがよりメニューが注文しやすくなる。
味について薄味のため買ったりした物が食べたい時など物足りなく感じてしまうことがデメリットかなと思いました。
しかし、健康を考えると薄味しかないのかなと思います。出典:独自調査
一食の分の値段も高いランチくらいするので、下げられたら下げて欲しいところです。タニタの食堂とかもあり、値段は相応なのですが、やはりこれを継続するにはそれだけお金を必要とするわけで、働かざるもの食うべからずではないですがそのために働いて体壊しては元も子もないかなと。極論ではありますが。。食は人にとって大事なコンディションを整える一つのツールですからもう少し手軽な手の届きやすい金額であれば長期で続けたいですし、評判も良くなら人気が出るのは間違いないと思います。味も栄養も申し分ないのでそこだけがデメリットだと思います
出典:独自調査
値段に関してはこちらで後述していますが、送料含めて高いとの声が多かったです。
毎日WooFoodsを食べるとなると、やはり続けやすい価格にして欲しいものではありますね。
ただし、初回に限っては30%オフのクーポンもあるのでお安く買えます!
初回クーポン
30%オフで1人1回のみ
クーポンコード:fel22819in
筋トレYouTuberも紹介
また筋トレYouTuberとしても有名な超新塾のコアラ小嵐さんも、食べた感想を紹介しているのでこちらもどうぞ。
WooFoodsの特徴
高タンパク・低糖質・低脂質
WooFoodsは他の宅配弁当と比較しても、高タンパク・低脂質・低糖質であることが分かります。
タンパク質 | 脂質 | 糖質 | カロリー | |
---|---|---|---|---|
WooFoods | 30g | 10g | 20g | 300〜400kcal |
Muscle Deli | 30〜50g | 20g | 45g | 350〜550kcal |
nosh※ | 15.9g | 28.7g | 17.5g | 404kcal |
※チリハンバーグステーキの場合
低糖質・低脂質は摂取カロリーを抑えられるのでダイエットに効果的なのをご存知の方が多いでしょう。
しかしタンパク質が多いのも満腹感を感じやすくなることで食べすぎを抑制し、結果的にダイエットに効果的と言えます。
CKKの分泌促進
CKK(コレシストキニン)は消化管ホルモンの1つで十二指腸などから分泌されます。
消化に時間のかかるタンパク質や脂質などを十分に消化させる作用があり、胃の中の食事をゆっくり十二指腸に送る働きがあります。
また脳内の満腹中枢に働きかけて、満腹感を感じることで食欲を抑えて、食事の食べ過ぎを抑制する効果があります。引用:健達ねっと
ご飯ありで400kcal以下
WooFoodsは1食あたりで、ご飯を含めても400kcal以下に収まるのも大きな強みです。

出典:栄養指導Navi

WooFoodsの料金
WooFoodsの料金と送料を紹介します。
プラン | 合計額(税込) | 1食あたり(税込) |
---|---|---|
おかずのみ6食セット | 5,640円 | 940円 |
ごはんあり6食セット | 5,940円 | 990円 |
おかずのみ8食セット | 6,720円 | 840円 |
ごはんあり8食セット | 7,120円 | 890円 |
おかずのみ10食セット | 7,090円 | 709円 |
ごはんあり10食セット | 7,580円 | 758円 |
送料
地域 | 送料 |
---|---|
北海道 | 1,230円 |
青森・岩手・秋田 | 1,040円 |
宮城・山形・福島 | 990円 |
関東・中部 | 990円 |
関西 | 1,040円 |
中国・四国 | 1,090円 |
九州 | 1,230円 |
沖縄+その他離島 | 2,020円 |
正直な所、1食あたりも送料も高いかなという印象です。
特に送料においては6〜10食もダンボールに詰め込まれており、サイズも重量もあるので仕方ない点ではあります。
ただし、初回に限っては下記のクーポン活用で30%オフで買えるので、送料含め1食あたり600〜700円程度で購入できます。
初回クーポン
30%オフで1人1回のみ
クーポンコード:fel22819in

初回はお安く買えるので、お試しで買ってみるのはありですね!
WooFoodsのよくある質問
解約はどうすればいい?
解約は以下の手順で行います。
解約の手順
- 公式サイトよりマイページへログイン
- 「定期購入情報詳細」をタップ
- 「定期購入キャンセル」をタップ
- 「解約する」をタップ
クーポンはどうやってもらう?
WooFoodsの初回のクーポンは以下のものを活用しましょう。
初回クーポン
30%オフで1人1回のみ
クーポンコード:fel22819in
また2回目以降のクーポンは公式LINEに登録すれば、同様に活用できますよ。
まとめ:WooFoodsの口コミ・評判
今回はWooFoodsを利用して分かった口コミ・評判についてまとめてきました。
WooFoodsは他の宅食と比べると、低糖質・低脂質な上に高タンパクな点が魅力です。
タンパク質が多く摂取できると筋肉がつきやすい、美肌・美髪効果、集中力アップなど男女問わず多くのメリットがありますよ。
値段はお高めですが、初回は30%オフクーポンが使えるのでお気軽にお試し下さい!