- HOME >
- ミカエル
ミカエル

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。 管理人情報 ▼元パーソナルトレーナー ▼FWJフィジーク出場 ベンチプレス:135kg スクワット:170kg デッドリフト:170kg ジム・サプリの掲載依頼はこちら
アマゾンで非常に評価が高く、価格も安めのオールアウトパワーグリッププロ。 当時、使っていたパワーグリップがボロボロで新しいパワーグリップが欲しいなと思って検索した時に最初に目についたパワーグリップでした。 当時はお金がなかったので、「安くて、評価も高いしこれでいいか!」と軽い気持ちで購入。 それから使い始めて1年くらい経ったので、しっかりレビューしていきます。 オールアウトパワーグリップとは オールアウトパワーグリッププロは、日本代表ボディビルダーの浅野喜久男さんが監修したパワーグリップです。 主な特徴は ...
ジムに通い始めたばかりの方で、このように悩む方は非常に多いです。 そこで今回はジム用の筋トレシューズの選び方やレベル別のおすすめシューズを紹介します。 正しいシューズを選べば、それだけでトレーニング効率が高まるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ジム用の筋トレシューズの選び方 ジム用の筋トレシューズの選び方は以下の通りです。 底がフラットで薄い 滑りにくい 地面を掴む感覚が得やすい マシンやフリーウエイトを使うウエイトトレーニングでは、筋トレ効率の最大化・怪我予防という点でフォームの安定が極めて重要です ...
有名筋トレYouTuberとして知られる山澤礼明さんが監修したファットバーナーであるレイズのプレミアムバーナー。 このような疑問を持つ方のために、実際にプレミアムバーナーを試した筆者がその効果のほどや飲み方を解説していきます。 レイズのプレミアムバーナーとは? レイズのプレミアムバーナーとは、筋トレYouTuberの山澤礼明さんが監修したファットバーナーです。 ダイエットをサポートする8つの成分が含まれる他、飲みやすさや安価な価格帯が魅力の商品です。 レイズのプレミアムバーナーの口コミ評判 レイズのプレミ ...
和菓子というと太るイメージをお持ちの方も多いですが、実は筋トレにおすすめと言われることも多いです。 そこで今回は、なぜ筋トレに和菓子がおすすめなのか、特にどの和菓子を食べればいいのか解説していきます。 なぜ和菓子が筋トレにおすすめなのか なぜ和菓子が筋トレにおすすめと言われるのか、その理由について解説します。 脂質が少ない 吸収が早い 手頃で食べやすい 脂質が少ない ラーメンやチャーハンなど糖質と脂質がセットになっている食べ物は、増量中以外だとなかなか食べにくいですよね。 一方、和菓子はほとんど脂質を含ま ...
このようにトレーニング中に外れそうなイヤホンに悩まされていませんか? そこで今回は筆者の実体験を元に筋トレ中に外れにくいおすすめのワイヤレスイヤホンを紹介していきます。 ジムで筋トレ中に普通のワイヤレスイヤホンだと外れる・落ちる 筆者はBeatsのワイヤレスイヤホンを筋トレ中に使っていたのですが、以下の種目で何度も外れかけていました。 インクラインサイドレイズ ライイングリアレイズ 有酸素運動(主にトレッドミル) 特に身体を横にして行う種目だと、重力の影響でポロっと落ちそうになるのです。 種目中に外れそう ...
このように疑問をお持ちの方に向け、フィットネスシューズを購入できる場所や選び方、イチオシのシューズを紹介します。 フィットネスシューズは多種多様で何を選べばいいか分からないという人はぜひ参考にしてください。 フィットネスシューズはどこで買う? フィットネスシューズは一般的に以下の3ヶ所で販売されています。 スポーツショップ 靴屋 ECサイト 試着して選びたいからとスポーツショップや靴屋に行く人も多いですが、個人的にはおすすめしません。 なぜなら、本当の筋トレ向けのシューズではなく、デザインが気に入ったラン ...
日頃からトレーニングをしている人の中でこう考える人も意外と多いです。 しかし、早朝トレーニングしても筋肥大やダイエットなどの効果がきちんと出るのか不安になることもあるはず。 そこで本記事では、以下のポイントについて紹介します。 本記事のポイント 本記事を参考にメリットやデメリットを踏まえて、早朝のジムを活用してみてください。 朝トレはダイエットに効果的!早朝ジムのメリット まずは早朝ジムに行って筋トレする5つのメリットについて紹介します。 食欲を抑えられる 1日の代謝が上がる 自律神経を整える効果がある ...
こうお考えではありませんか? 近年は筋トレの情報が多すぎて、筋トレ初心者は何を参考にすればいいのか、何から始めるべきか混乱しますよね。 そこで今回は元トレーナーである筆者が下記のポイントを説明していきます。 当記事のポイント 当記事の信頼性 私自身、元はトレーナーで初心者の方の指導経験もあります。 >>詳しいプロフィールはこちらから 筋トレ初心者は何から始めるか 筋トレ初心者にとって、筋トレ業界は情報が多すぎて何から始めるべきかわからない方も多いでしょう。 最低限、抑えるべきポイ ...
筋トレやダイエットに励んでいても、なかなか効果が出ずに辞めてしまうという方は少なくありません。 しかし、それは今までの努力が水の泡になるようなものでもったいないと思いますよね。 そこで今回は元トレーナーでもある筆者が、下記のポイントについて解説していきます。 本記事のポイント なぜ筋トレ・ダイエットに挫折してしまうのか? 一般的に筋トレ・ダイエットに挫折する人の多い原因は下記に該当します。 きついのに効果が出ない 辛い筋トレと食事制限を頑張っているのに、身体に変化がなく挫折してしまうというのはよくある話。 ...
今回はこのようにお考えの方に向け、実際にコナミスポーツでアルバイトをしていた筆者がメリット・デメリットや詳しい仕事内容や面接対策などを解説します。 これからジムバイトをしたいと思っている大学生・主婦の方はぜひ参考にしてみてくださいね。 筆者がスポーツジムのアルバイトで感じたメリット 筆者が働いていたコナミスポーツのアルバイトで感じたメリットを紹介します。 ※あくまで筆者の経験であり、他のスポーツジムに当てはまらないこともあります 社員・パートの主婦たちが優しい お客さんの民度は良い 勤務後にお風呂に入れた ...