- HOME >
- ミカエル
ミカエル

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。 管理人情報 ▼元パーソナルトレーナー ▼FWJフィジーク出場 ベンチプレス:135kg スクワット:170kg デッドリフト:170kg ジム・サプリの掲載依頼はこちら
トレーニング中のドリンクとしてお馴染みのBCAAですが、多くのメーカーが販売しており、どれを選べばいいか悩む人も多いです。 そこで今回はコスパ最強のBCAAの選び方とおすすめ5選を紹介します。 コスパ最強のBCAAを選ぶポイント コスパ最強のBCAAを選ぶ上でのポイントを紹介します。 続けやすい価格 配合比率 他の成分の有無 パウダーかタブレットか 続けやすい価格 BCAAはトレーニング毎に摂取するものなので、経済的に続けやすい価格帯であるのが重要です。 学生や若手社会人などサプリにお金をかける余裕がない ...
近年、プロテインに次ぐ人気サプリの1つといっても過言ではないのがEAAです。 このような疑問を持つ方向けに、今回はラムネ味のEAAを飲んだ筆者が感想や口コミ評判、飲み方などを解説・レビューしていきます。 マイプロテインのEAAのラムネ味を飲んだ感想 マイプロテインのEAAのラムネ味を購入して飲んでみた感想を紹介します。 他社より安くて続けやすい 味はかなり美味しい 袋がシワだらけだった 他社より安くて続けやすい マイプロテインのEAAと他社のEAAの料金を比べてみました。 商品 料金 セール時の目安 25 ...
トレーニングレベルが上がってくると、ギアにもこだわりたくなりますよね。 このように思う方も多いでしょう。 そこで今回は一流のボディビルダー、フィジーカーも愛用している高品質なギア一覧を紹介します。 機能性、耐久性で優れており、初心者〜中上級者全般におすすめのものを選りすぐったのでぜひ参考にどうぞ。 リストラップ:ゴールドジム、Schiek リフティングベルト:ゴールドジム エルボースリーブ:SBD、AZLIV ニースリーブ:SBD、ゴリラスクワッド パワーグリップ:ゴールドジム、STEADY リストストラ ...
スクワットの重量が挙がってきて、膝の保護をしたいとなった時に使うニースリーブ。 その中でもAZLIVのニースリーブはお手頃価格で、口コミ・評判も良い商品です。 今回はAZLIVニースリーブを実際に使用してみて感じたメリット、デメリットや、SBDニースリーブとの比較を紹介していきます。 AZLIVニースリーブを使用して感じたメリット AZLIVニースリーブを使用して感じたメリットを紹介します。 ある程度の保護力はある コスパ抜群 ある程度の保護力はある AZLIVニースリーブを着用することである程度の保護力 ...
本格派のニースリーブとして、ボディビルダーやパワーリフターから愛用されるSBDのニースリーブ。 筆者自身こういう思いがあり、さらに好きなフィジーク選手も使っているのを見て購入しました。 それから使い始めて半年以上が経過したので、使用感を中心にレビューしていきます。 SBDニースリーブの効果 SBDニースリーブとは世界的に有名なパワーリフティング用のブランドSBD社が販売している本格的ニースリーブです。 公式HPで紹介しているSBDニースリーブの特徴は以下の通り。 パワーリフティングの競技選手やプロのボディ ...
ボディビルダーやフィジーカーのトレーニング動画を見ると、よく見かけるSBDのエルボースリーブ。 こういった疑問にお答えします。 今回はSBDエルボースリーブを購入した筆者が実際に使用してみた感想、付け方、おすすめの購入場所などを紹介していきます。 SBDエルボースリーブとは SBDエルボースリーブとは世界的に有名なパワーリフティング用のブランドSBD社が販売している本格的エルボースリーブです。 公式HPにあるSBDエルボースリーブの特徴は以下の通り。 パワーリフティングの競技選手やプロのボディビルダーやフ ...
ゴールドジムのベルトの中でもハイエンドモデルのゴールドジムプロレザーベルト。 筆者自身、ゴールドジムに通うようになり、トレーニングの質を上げるために一念発起で購入しました。 実際に使用してみたメリット、デメリット、サイズ感や手入れについてレビューしていきます。 ゴールドジムプロレザーベルト購入時のサイズ選び ゴールドジムプロレザーベルトのサイズは基本的にジャストサイズを選びましょう。 Sサイズ 65〜75cm Mサイズ 75〜85cm Lサイズ 85〜95cm XLサイズ 95〜105cm ピンは全部で7 ...
このような疑問をお持ちではありませんか? 今回はデッドリフトをパワーグリップやリストストラップで試してきた筆者がおすすめの使い方を解説します。 デッドリフトでのパワーグリップ使用はありか? デッドリフトでパワーグリップを使うのは人によって、あり派となし派に分かれています。 例えば、筋トレYouTuber兼ボディビルダーでもあるkatochan33とコアラ小嵐さんは以下のように言及しています。 katochan33さんの意見 デッドリフトもベントオーバーローイングも手のひらでしっかりと支えたいので、手のひら ...
リストラップといえば筋トレで最も使われるグッズですが、多くのブランドがありどれがいいか悩むもの。 そこで今回は数々のリストラップを試してきた筆者が、その中から厳選した5つを紹介していきます。 リストラップの選び方・比較ポイント リストラップを選び方と比較ポイントを紹介します。 リストラップを巻いた時の硬さ リストラップの長さ リストラップを巻いた時の硬さ メーカーによって、リストラップを巻いた時の硬さが異なります。 これは好みが分かれますが、硬ければホールド力が強まりますが、その分手首が動かしにくいです。 ...
本格派のリストラップとして名高いSBDのリストラップ。 このようにお考えではありませんか? 今回は筆者がSBDリストラップを使用してみた感想や、付け方、サイズ選びのポイントなどを紹介していきます。 他のリストラップと比較したい方はリストラップのおすすめ4選の記事も参考にどうぞ。 SBDリストラップとは SBDリストラップとは世界的に有名なパワーリフティングブランドSBD社が販売している本格的リストラップです。 公式HPで紹介しているSBDリストラップの特徴は以下の通り。 パワーリフティングの競技選手やプロ ...