
パーソナルトレーニングって、いつまで続けるの?
辞めた後ってどうなるの?
パーソナルトレーニングの入会を考えている方にとって、いつまで続けるべきかは気になる問題ですよね。
そこで今回は元パーソナルトレーナーでもある筆者が、下記のポイントを解説していきます。
本記事のポイント
- パーソナルトレーニングはいつまで続けるべきなのか
- パーソナルトレーニングを辞めた後はどうなるのか
- パーソナルトレーニングを辞めた後に何をするべきか
本記事の信頼性
本記事を書いている私自身が元はトレーナーで、おおよそどれくらい続けるべきかは経験上分かります。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。
パーソナルトレーニングはいつまで続けるべき?
パーソナルトレーニングに通う期間は一般的には2〜3ヶ月が適切です。
逆に言えば、下記の場合は3ヶ月以上かかる可能性も十分考えられます。
- 週に1回のみで筋肉がつきにくい=代謝が上がりにくい
- 週3回でも食事指導なしで、間違った食事管理をしている
このように一定以上のトレーニング頻度と徹底した食事管理ができていなければ、3ヶ月以上かかる人も出てくるでしょう。
2〜3ヶ月で終わらせるために
パーソナルトレーニングを2〜3ヶ月で終わらせたい方は、食事指導がついているジムを選べば問題ありません。
食事指導ありのジム | 料金(税込) | 入会金(税込) | 特徴 | 店舗 | |
---|---|---|---|---|---|
BEYOND |
| なし |
| 全国60店舗以上 | 紹介記事を読む |
AppleGYM |
+食事指導:33,000円 | 33,000円 |
| 関東を中心に40店舗以上 | 紹介記事を読む |
RIZAP WOMAN |
| 55,000円 |
| 都内4店舗 | 詳しく見る |
クレビック |
| 33,000円 |
| 都内2店舗、埼玉1店舗 | 紹介記事を読む |
-
【体験談】BEYONDの評判・口コミで分かる人気の理由|名実ともに最強のパーソナルジム
続きを見る
-
アップルジム(Apple GYM)の口コミ・評判!体験してみた感想をレビュー
続きを見る
-
【体験談】クレビックはちゃんと痩せる?評判・口コミを徹底調査!
続きを見る
パーソナルトレーニングを辞めた後は太らないの?
パーソナルトレーニングの期間を迷う人は、「辞めた後太らないの?」と思う方が多いでしょう。
この答えは消費カロリーと摂取カロリーのバランスによります。
ジムを辞めても
- 消費カロリー>摂取カロリーが継続できれば太らない
- 摂取カロリー>消費カロリーが続けば太る
という原理です。
パーソナルジムで習うヘルシーな食事は摂取カロリーを抑えられますが継続は困難で、崩れればリバウンドのリスクがあります。

パーソナルトレーニングを辞めた後の取るべき4つの選択肢
パーソナルジムを辞めた後の体型がどうなるか説明しました。
ジムを辞めてから、リバウンド予防をする場合の選択肢は以下の4つになります。
食事管理のみ程々にやる
トレーニングを辞めるけど、食事管理を続けてリバウンドしないようにするのも1つの手段です。
パーソナルジムで正しい食事管理を学ぶことで、たしかにある程度リバウンド対策にはなります。
ちょっと気を抜いて食べ過ぎるような日々が続けばリバウンドしてしまいます。
そのため下記の記事で紹介している方法で、リバウンド対策をするのがおすすめ。
家でYouTubeを観ながらやる

こういう方は、筋トレ系のYouTubeを観ながら一緒に取り組むのがベストでしょう。
あらゆるニーズに対応する動画を作っている「のがちゃんねる」は男女ともにおすすめです。
自分でジムに通う
再度、自分でジムに通うという選択肢もありでしょう。
- コナミのようなプールや風呂つきの総合型ジム
- エニタイムなど24時間通える24時間ジム
- その他、地域展開のジム
家の近くに複数のジムがあればこれらが選択肢となってきます。
もちろん、それらもありですが筆者が特におすすめしたいのがFURDIです。
FURDIはAIマシンとトレーナーのダブル指導が受けられるパーソナルジムながら、24時間ジムと同じ価格帯で通えます。

>>FURDI(ファディー)を体験した口コミ・評判|痩せないってホント!?
パーソナルジムの回数券を買って時々通う
パーソナルジムには回数券のプランを用意しているところもあるので、不定期でパーソナルを受けるという選択肢もあります。
ですが、これは都度払いとなるので一回あたりの料金が高い上に、トレーニング頻度も多くないとなると正直もったいなく感じます。

メリハリをつけてスパッと活用しよう
今回はパーソナルトレーニングをいつまで続けるべきか、辞めた後はどうすべきかを解説してきました。
パーソナルトレーニングをダラダラ続けたくないならば、筆者がおすすめするのは「2〜3ヶ月で週に2回のトレーニング+食事指導」です。
下記のジムがそれを満たしているので、「短期間で理想の身体を確実に手に入れたい!」という方はぜひ無料カウンセリング・体験に行ってみてくださいね。
食事指導ありのジム | 料金(税込) | 入会金(税込) | 特徴 | 店舗 | |
---|---|---|---|---|---|
BEYOND |
| なし |
| 全国60店舗以上 | 紹介記事を読む |
AppleGYM |
+食事指導:33,000円 | 33,000円 |
| 関東を中心に40店舗以上 | 紹介記事を読む |
RIZAP WOMAN |
| 55,000円 |
| 都内4店舗 | 詳しく見る |
クレビック |
| 33,000円 |
| 都内2店舗、埼玉1店舗 | 紹介記事を読む |
-
【体験談】BEYONDの評判・口コミで分かる人気の理由|名実ともに最強のパーソナルジム
続きを見る
-
アップルジム(Apple GYM)の口コミ・評判!体験してみた感想をレビュー
続きを見る
-
【体験談】クレビックはちゃんと痩せる?評判・口コミを徹底調査!
続きを見る