広告 サプリメント プロテイン

女性トレーニーが選ぶ美味しいプロテインおすすめランキング6選

Saori

5歳の息子をもつ1児の母。全米公認トレーナー資格NSCA-CPT保有の筋トレ愛好家。筋トレ歴1年でベンチプレス 62.5kgを達成。現在はスクワット70kgを目指して増量中

考える女性
味にこだわった美味しいプロテインが飲みたいけど、種類が多すぎてどれが美味しいのか分からない…

ダイエットや美容目的でプロテインを飲み始めている女性も増え始めています。

早く効果を実感するためには、美味しく飲めるプロテインを選んで継続することが重要です。

そこで本記事では、女性におすすめの美味しいプロテインの選び方とおすすめメーカーランキングを紹介します。

運動なしで飲めるおすすめのプロテインも紹介しているので、ズボラで運動が3日坊主になりがちな女性も必見です!

女性向けのプロテインを選ぶコツ

まずは、初心者の方や女性が続けやすいプロテインを選ぶための4つのコツを紹介します。

味・飲みやすさで選ぶ

プロテイン選びでまず重要なポイントは味・飲みやすさです。

Saori
ダイエットや美容目的で飲むなら、味や飲みやすさ重視だと続けやすくて効果も実感しやすいです!

運動直後に飲む場合は、スッキリ飲めるのど越しの良さや粉の溶けやすさもチェックしておくとよいでしょう。

筆者はチョコ系・ラテ系・フルーツ系の3種類の味をストックして気分に合わせて味を変えて飲んでいることが多いです。

運動後や1日の終わりなどにご褒美感覚で飲める味を探してみてください。

プロテインの種類で選ぶ

プロテインの種類はホエイ・ソイ・カゼインの3種類で分けられることが多いです。

各プロテインの特徴は以下をご参照ください。

種類原料特徴おすすめシーン
ホエイ牛乳(牛乳から脂肪や固形のタンパク質を取り除いたもの)・筋肉の合成に役立つアミノ酸BCAAが多く含まれる
・消化吸収が非常に早い
運動直後の栄養補給
ソイ大豆・アミノ酸のアルギニンや大豆由来のビタミンが豊富
・約5~6時間かけてゆっくりと消化吸収される
乳糖不耐症対策や栄養サポート
カゼイン牛乳(牛乳から脂肪とホエイを取り除いたもの)・約8時間かけてゆっくりと消化吸収される
・飲んだ後の満腹感が持続しやすい
減量中の間食
Saori
最近では卵やエンドウ豆、玄米から作られているプロテインなどさまざまな種類があります!

自分の目的や体質に合ったプロテインを選ぶと効果を実感しやすいでしょう。

コスパで選ぶ

プロテインを継続して効果を実感するためには、コスパの良いプロテインを選ぶことがポイントです。

コスパの良さを考える際には、たんぱく質含有率に着目しましょう。

たんぱく質含有率が高ければ少ない量でもたんぱく質を効率よく摂取できるので、コスパが高くなります。

少なくともたんぱく質含有率が70%のプロテインを探すのがおすすめです。

成分で選ぶ

自分に足りない栄養素・成分も一緒に補えるプロテインを探すのもポイントのひとつ。

例えば美容目的の場合はコラーゲン・鉄・カルシウム・乳酸菌・食物繊維、ダイエット目的の場合はブラックジンジャーなど脂肪燃焼サポート成分が入っているものがおすすめです。

自分の目的に合った成分が配合されているプロテインを選べば、より理想の体型や肌質に近づきやすくなりますよ。

【味重視】女性におすすめの美味しいプロテインランキング

「とにかく美味しいプロテインが飲みたい!」という女性におすすめのプロテインを3選紹介します。

REYS(レイズ)

引用:Amazon

引用:Amazon

レイズのプロテインはYouTube登録者数が80万人を突破した人気YouTuber山澤礼明さんが監修しています。

値上がりの波が起きている中でも1kgあたり3,218円と圧倒的コスパを実現しており、手に取りやすい価格なのもポイント。

溶けやすさにもこだわっており、トレーニング直後にサッと作ってもダマにならず飲みやすいのど越しとなっています。

特にロイヤルミルクティーとカフェオレスタバで飲みたくなるほどコクと香りが楽しめる上質な味わいが楽しめるのでおすすめです。

VALX(バルクス)

引用:Amazon

引用:Amazon

ボディビル界のレジェンド、山本義徳先生完全監修のプロテインブランドです。

バルクスのプロテインは日本人の口に合うほどよい甘さが特徴で、どのフレーバーも味のクオリティの非常に高いです。

Saori
甘ったるくなくてスッキリした後味が好きな人におすすめ♪

溶けやすさにも配慮して作られているので、従来のプロテインにありがちな泡立ちや粉っぽさもほとんどありません。

be LEGEND(ビーレジェンド)

引用:Amazon

引用:Amazon

ビーレジェンドは公益法人日本ボディビル・フィットネス連盟の公認を得ているブランドです。

ITI(国際味覚審査機構)優秀味覚賞を受賞しており、濃厚さとゴクゴク飲めるさっぱり感のどちらも楽しめます。

Saori
牛乳で作るとシェイクのようにとろみが出てデザート感覚で飲めちゃいます!

国内製造で製品の安全管理も徹底されている、誰でも安心して飲めるプロテインです。

【運動なし】女性におすすめの美味しいプロテイン

続いて、運動をしないでプロテインを飲みたい人におすすめな商品を3つご紹介します。

タンパクオトメ

引用:Amazon

引用:Amazon

タンパクオトメは「食べる美容」をコンセプトにしているプロテインです。

ホエイとソイのハイブリッドで、たんぱく質はもちろん普段の食生活で不足しがちな美容成分も含まれています。

Saori
ヘルシーでありながら栄養補給もばっちりできちゃう優れものです♪

砂糖は使わず甘味料には羅漢果を使用しているため、カロリーが抑えられて運動なしの女性にも向いています。

FIXIT メイクバランス ソイプロテイン

引用:Amazon

引用:Amazon

FIXIT メイクバランス ソイプロテインは低糖質・低脂質・高たんぱくを実現したソイプロテインです。

とうもろこしのでんぷんから作られた水溶性食物繊維が配合され、満腹感が持続しやすく運動なし女性もドカ食いせずに間食がわりに飲めます。

6種のビタミンと3種のミネラル、乳酸菌なども豊富に含まれているので、美容目的で飲みたい女性にもぴったりです。

ALPLON ソイプロテイン

引用:Amazon

引用:Amazon

アルプロンのソイプロテインは、大豆っぽさを感じずに美味しく飲めるプロテインです。

ソイプロテインの中では珍しく1食あたりのたんぱく質配合量が25gと高配合なのも嬉しいポイント。

保存料・増粘剤・消泡剤不使用で、よりナチュラルな原材料で作られたプロテインでもあります。

1食あたり乳酸菌3億7800万個&10種類のビタミンと美容成分サポートが豊富なので、ズボラで美肌を手に入れたい人にもおすすめです。

女性におすすめの美味しいプロテインのQ&A

最後に女性におすすめの美味しいプロテインに関するよくある質問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

プロテインを飲むタイミングは?

トレーニングをしている場合は、トレーニング後4時間以内がベストです。

もし運動なし初心者の場合は、朝食・間食・夜寝る前など自分が取り入れやすいタイミングで取り入れ始めてみるとよいでしょう。

毎日飲むと太る?

プロテインを飲んだからといって太るわけではありません。

太るのはあくまで、1日の総摂取カロリーが消費カロリーを上回った場合だけです。

そのため、適正な摂取範囲内であればプロテインを飲んでも太ってしまう心配はないでしょう。

食事の置き換えはOK?

もし置き換えをしたい場合は、プロテインよりも完全栄養食の方がおすすめです。

完全栄養食の方が食物繊維やビタミンミネラルなどの栄養素がバランスよく配合されており、カロリー調整もしやすいです。

もし完全栄養食よりプロテインで済ませたい場合は、マルチビタミン・ミネラルといったサプリも一緒に飲んで栄養バランスを整えましょう。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥2,009 (2024/04/28 15:01:19時点 Amazon調べ-詳細)

牛乳や豆乳で割っても大丈夫?

プロテインを牛乳や豆乳で割って飲んでも問題ありません。

ただしカロリーがプラスされるので、ダイエット中は低脂肪乳・無脂肪乳で割るのがおすすめです。

運動後の栄養補給として利用する場合は、吸収を速くするために水で割るようにしましょう。

ドラッグストアで買えるものはある?

店舗によっても異なりますが、ほとんどのドラッグストアで手に入るプロテインとしてはザバスが挙げられます。

パウダータイプやその場ですぐ飲めるパックのプロテイン、プロテインバーなどさまざまな種類が置かれていることが多いです。

created by Rinker
SAVAS(ザバス) MILK PROTEIN
¥2,998 (2024/04/29 05:03:44時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:女性におすすめの美味しいプロテイン

美味しさにこだわったプロテインは継続しやすいため、プロテインの効果も比較的実感しやすい傾向にあります。

ここで本記事の内容をおさらいしましょう。

  • 味重視の女性におすすめ→レイズ・バルクス・ビーレジェンド
  • 運動なしの女性におすすめ→タンパクオトメ・FIXIT、ALPLONのソイプロテイン

いずれもコスパも良く美味しく飲み続けられるメーカーばかりなので、色々試してみて自分にぴったりなプロテインを探してみてくださいね。

  • この記事を書いた人

Saori

5歳の息子をもつ1児の母。全米公認トレーナー資格NSCA-CPT保有の筋トレ愛好家。筋トレ歴1年でベンチプレス 62.5kgを達成。現在はスクワット70kgを目指して増量中

-サプリメント, プロテイン