ミカエル

『筋トレ・ダイエット初心者の全ての方の疑問を解消する』をテーマに発信しています。 管理人情報 ▼元パーソナルトレーナー ▼FWJフィジーク出場 ベンチプレス:135kg スクワット:170kg デッドリフト:170kg ジム・サプリの掲載依頼はこちら

ジム初心者

2024/8/25

自分に合ったジムの選び方とおすすめ7選!【男性・女性初心者】

今回はこのような疑問をお持ちの方に向け、ジムの種類から選び方、種類ごとのおすすめなどを紹介していきます。 以下のような経歴をもつ専門家として、自分に合ったジムがわかるよう解説するのでぜひ参考にしてください。 当記事の執筆者 元パーソナルトレーナー スポーツジムKONAMIの元スタッフ これまで通ったジム(エニタイム、ジョイフィット、NAS、ゴールドジムなど) ジムの種類と特徴 まずはジムの種類とそれぞれの特徴を紹介します。 総合型ジム 24時間ジム 公営ジム パーソナルジム 総合型ジム メリット あらゆる ...

リカバリー

2024/3/14

ドクターエア リカバリーガンPROをレビュー!口コミ評判や使い方を解説

業界最大手のドクターエアのボディメンテナンスグッズの中で最も強度の高いのがリカバリーガンPROです。 このようにお考えの方に向け、実際にリカバリーガンPROを使用している筆者が使用感や口コミ評判などをレビューしていきます。 ドクターエア リカバリーガンPROの開封・付属品 ドクターエア リカバリーガンPROの開封の様子、付属品を紹介します。 大型のケースには本体とアタッチメント、充電器、説明書が入っていました。   ケースと本体合わせて1,988gであり、大きさ・重みはいずれもガンタイプのボディ ...

サプリメント

2024/3/8

ランニング時のプロテイン・サプリ摂取を解説!目的別のおすすめも紹介

このような疑問をお持ちではありませんか? 結論からいうと、ランナーにはプロテインも欠かせませんが、その他のサプリもリカバリー・パフォーマンスアップにおいて極めて重要です。 そこで今回はランニングにおすすめのプロテインとサプリをそれぞれの摂取タイミングと合わせて解説します。 ランニングのプロテインの選び方 ランニングにおける プロテイン+サプリ活用 リカバリー系プロテイン リカバリー系プロテイン ランナーは長時間のランニングで身体が疲労しているので、ランニング後にリカバリー成分の含まれたプロテインを飲むのが ...

サプリメント プロテイン

2024/3/7

【脱ガリガリ】太りたい男性におすすめのプロテイン・サプリ8選

このようなお悩みを抱える方向けに、今回は太りたいけど太れない男性の原因や太るためのおすすめプロテイン・サプリを紹介します。 コスパ良く太るための方法を事細かく紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 太りたいけど太れない男性の原因 「太りたいけど太れない」という悩みを抱える男性にありがちな原因を紹介します。 食が細い 栄養の吸収効率が悪い 運動習慣がない 食が細い 太るためには摂取カロリーが消費カロリーを上回る必要があります。 しかし食が細いと消費カロリーが摂取カロリーを上回る状態が続いてしまい太れな ...

リカバリー

2024/4/6

シックスパッドのパワーガンアクティブをレビュー!違いや使い方、充電方法紹介

今回はこのような疑問をお持ちの方向けに、実際にパワーガンアクティブを使用した筆者が使用感や旧モデルとの違い、充電方法などを解説します。 これまで10種類以上の振動ガンを試してきた目線から解説するので、ぜひ最後までご覧ください。 シックスパッドのパワーガンアクティブの開封・アタッチメント シックスパッドのパワーガンアクティブの開封の様子・アタッチメントなどを紹介します。 箱を開けると手のひらサイズほどのケースが出てきます。   ケース内にはパワーガン本体とアタッチメント、充電器、説明書などが入って ...

リカバリー

2024/6/10

【アスリート・筋トレ向け】マッサージガンのおすすめ6選!選び方・使い方紹介

リカバリーアイテムの定番として人気のマッサージガンですが、多くのメーカーが販売しており、どれを選ぶべきか悩む人は多いです。 そこで実際にハードに鍛えており、10種類ほどのマッサージガンを試してきた筆者が、筋トレ・アスリート向けのマッサージガンのおすすめを紹介します。 筋トレ・アスリート向けのマッサージガンの選び方 筋トレ・アスリート向けのマッサージガンの選び方を紹介します。 ストロークの深さ アタッチメントの種類 価格帯 持ち運びやすさ ストロークの深さ 特に筋トレ・スポーツに励む人たちは一般人より筋肉量 ...

サプリメント

2024/3/1

筋トレにサプリメントはいらない?重要性やメリット、効果を解説

筋トレをする人の多くがサプリを活用しており、今やサプリを飲むのが当たり前のような風潮があります。 しかし中には「本当にサプリを摂取すべきなの?」「実際いらないのでは?」と考える人もいるでしょう。 そこで今回は筋トレにサプリがいらないと言われる理由や、サプリを飲むメリットについて解説していきます。 筋トレにサプリメントはいらないと言われる理由 「筋トレにサプリはいらない」と考える人たちのよくある意見を紹介します。 過剰なマーケティング 効果を感じにくいものもある 価格に見合う価値があるか疑問 食事で代替でき ...

サプリメント

2024/2/20

グリコのCCDをレビュー!筋トレ効果や口コミ評判、成分を解説

スポーツやジムでのトレーニングとしてお馴染みのグリコのパワープロダクションのCCD。 今回はこのような疑問をお持ちの方向けに、実際にグリコのCCDを飲んだ筆者が口コミ評判や筋トレ効果、成分などをレビューしていきます。 グリコのパワープロダクションのCCDをレビュー グリコのCCDを実際に飲んだ感想をレビューしていきます。 さっぱりとした味で飲みやすい さらさらして溶けやすい マルトデキストリンより割高 さっぱりとした味で飲みやすい グリコのCCDは柑橘系で味が濃すぎず、さっぱりとして飲みやすいです。 フル ...

リカバリー

2024/2/22

【4種比較】uFit RELEASERとMYTREXの違いとは?合うマッサージガンはどっち?

今回はこのような疑問をお持ちの方に向け、uFit RELEASERシリーズとMYTREXリバイブシリーズを実物比較していきます。 ミニ同士の比較と通常モデル同士で比較していくので、ぜひ最後までご覧ください。 uFit RELEASER MiniとMYTREXリバイブミニを比較 uFit RELEASER MiniとMYTREXリバイブミニを以下の4項目で比較していきます。 料金 ケース アタッチメント 使用感 料金 料金 16,800円 14,960円 背中アタッチメント追加の場合:18,920円 特徴 ...

リカバリー

2024/2/8

【実物3つ比較】uFit RELEASERシリーズの違いとは?どれがおすすめ?

uFit RELEASERシリーズにはRELEASER Mini、RELEASER、RELEASER Proの3つがあります。 今回はこの3つの中でどれを選ぶべきか迷っている方向けに、実際に実物比較した上での違いを解説していきます。 uFit RELEASERシリーズの違いを徹底比較 RELEASERシリーズを以下の5つの観点で比較していきます。 料金 ケース 本体 アタッチメント 使用感 料金 RELEASERシリーズの料金を比較するとこのとおりです。 商品名 料金(税込) uFit RELEASER ...